パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

小さく多く仕返しすれば、パワハラ行為をストップさせられる。

投稿日:

パワハラ加害行為は、日々、行われます。

そして、その加害行為1つ1つは、小さなことかもしれません。

しかし、その小さな行為は集まって、1つの大きな攻撃となります。

あなたに恐怖を植え付け、あなたを身動きできなくしていくのです。

 

つまり、小さく多くのネガティブ・フィードバックが、あなたを支配しています。

 

パワハラ行為を止めさせ、ストップさせるには、これをやり返せばよいのです。

我慢を続けて爆発させるのではなくて、パワハラ加害行為を受けるたびに、毎回、必ず反論するようにする。

加害者の加害行為、不正行為などは、そのたびに、すぐに監督者に報告をするようにする。

もちろん、報告することに恐怖を感じるなら、その場でメモを取るようにしましょう。

どんな言動をされたのかを、メモ帳を取り出して、その場で記録するのです。

このメモ帳に記載されるだけでも、加害者にとっては恐怖です。

このような小さな反撃を続けることで、あなたは加害者に対して優位に立てます。

 

一度に大きな反撃をするよりも、小さく多く、継続的な反撃を続けましょう。

あなたが必ず反撃をしてくると分かれば、あなたをターゲットにする理由はないのです。

ですから、小さく多く、適法な反撃を続けましょう。

 

 

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ被害経験者だから、わかること。

 私自身も、パワハラ被害を受けた経験があります。        だからこそ、わかることがあります。        一般的に、パワハラ問題は、   「被 …

no image

人の悪口を言う 人への対処法

不思議なことに、社会には 人の悪口・陰口ばかりを言っている人がいます。   こういう人にはどう対処すればよいのでしょうか? 真っ先に考え付くのは、「ある程度、同調する」でしょう。 &nbsp …

no image

パワハラに対して法的手段を取れるのは、「ケンカ慣れ」している人。

あなたは、「ケンカ慣れ」していますか? もしそうであれば、加害者に対して法的手段を取ることも視野に入れましょう。 もし「ケンカ慣れ」していないなら、法的手段での解決は、きっとあなたに向いていません。 …

no image

パワハラを認識しつつ、対応しない組織に未来はない。

パワハラの事実を、組織のトップが認知しているのに取り組まない場合、その組織に未来はありません。 パワハラが蔓延することになるからです。 そのような組織で、高い生産性を上げられるとしたら、そちらのほうが …

no image

自分の心と身体を守るには?【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

あなたの心と身体を守る方法を、 詳しく書いた小冊子を、無料でプレゼントいたします。 メールマガジンに登録いただくだけで、 ダウンロードが可能になります。 ポジティブ心理学、脳科学に基づき、 私自身の経 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー