パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

現状の外、WANT TOなゴール設定をする方法

投稿日:

今回はコーチングの話です。

コーチングの目的は、「真のゴール」を発見することです。

「真のゴール」とは、自分が一生を掛けてでも達成したいと思うようなゴールのこと。

つまり、現状維持では絶対に達成できないような壮大なもので、かつその実現に向けての行動を抑えきれないようなもののこと。

真のゴールは、「現状の外側」にあり、かつ強力な「WANT TO(~したい)」なものなのです。

 

では、そのようなゴールは、どうやって見つければよいのでしょうか。

動画で詳しく解説しました。

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

動き続けなければ、現状から抜け出すことはできない。

動き続けなければ、現状を変えることはできません。   パワハラから抜け出すときも同じです。 常に動き続けることです。 そして、大切なことは、常に新しいことを 取り入れていくことです。 &nb …

no image

パワハラで困っている「いい人」こそ、ブログでの価値提供を始めるべき理由

パワハラで困っている人には、いますぐでもブログでの情報発信を始めてほしい。 それは、ビジネスの本質が社会貢献であり、「いい人」ほどビジネスに向いているからです。 しかし、どれだけ向いていても、ある程度 …

no image

パワハラを受けて辛いなら、「辛くない」と思う努力はしても無駄。

パワハラを受けている人に向かって、 「そんなこと、社会に出たら普通のこと」と言ったり、 「そんなものは辛い内に入らない」と、 言う人がいます。   そして、善い人ほど 「これぐらい、辛くはな …

no image

パワハラと戦うと決めたら、するべき4つのこと

パワハラと戦うと決めたら、しておいたほうがよいことがあります。 次の4つです。 (1)セーフティーネットを作る (2)証拠を集める (3)職場内で味方を作る (4)専門家の助言を受ける。 退職に追い込 …

パワハラ・職場モラハラから脱出する第一歩は、気付くこと

パワハラ・職場モラハラから脱出する第一歩は、気付くことです。 あなたが受けていることが、パワハラ・職場モラハラだと気づくこと。 パワハラ・職場モラハラは、言葉としては社会的に広まってきました。 しかし …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー