パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラと戦うなら、短期決着を目指す。

投稿日:

パワハラは心理戦です。

相手の心を折ったほうが勝ちとなる戦いです。

戦いですから、戦略と戦術を考えなければなりません。

相手はそもそも「パワー」を持っているのです。何も考えずに戦いを挑めば負けてしまいます。

【1】パワハラは心理戦

パワハラとの戦いは心理戦です。

被害者としては、加害者の加害の意思を折れば勝ちです。「アイツに関わるとロクなことがない」と思わせたら、あなたの勝ちです。

そのためには、一気に徹底的に躊躇なく行動を行い、完膚なきまでに叩き潰さなければなりません。

【2】中途半端が一番危険

加害者に対してときどき言い返すなどの、中途半端な反撃は絶対に避けましょう。

中途半端な反撃は加害者を刺激し、攻撃をエスカレートさせます。そして、パワハラを長期化させます。

すべての戦いは短期決戦が基本です。パワハラという命を掛けた戦いはショーではありません。時間配分など考える必要はありません。攻撃を開始したら、できるだけ早く決着がつくように徹底的に叩き潰さなくてはなりません。

【3】準備を整える

もし加害者を叩き潰す準備ができていないなら、そのための準備に時間をかけましょう。

加害者に気づかれないように証拠と味方を集めて、着々と状況を整えていくのです。

そして、状況が整った場合は、一気に徹底的に躊躇くなく動きます。

【4】戦いを避けて、職場改善はできない

加害者との戦いを避けて、職場改善はできません。

あなたが職場に残るか、相手が職場に残るかのどちらかです。少なくともその覚悟がない状態で、戦うことは困難です。

あなたが職場に残りたいのであれば、加害者を異動・退職のどちらかをさせるように動く必要があります。そのためには、証拠と味方は必要です。

いずれにしても、現状維持では解決はできません。最悪の事態を想定し、覚悟を持って行動に移していきましょう。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

あなたへのパワハラがエスカレートする理由

個別メール相談のリンクです。 ⇒パラハラから脱出する現実的な解決策を知りたい方は、こちら   パワハラをされる人に、共通点はありません。 しかし、パワハラを受け続ける人には共通点があります。 …

no image

パワハラについて相談をしたら、出された提案の1つは実行に移そう。

パワハラについて相談をしたら、相談相手から出された提案のどれか1つは実行に移しましょう。 提案を受け入れるつもりがなら、相談をしてはいけません。 相談をしておきながら、提案を全く無視する人は信頼されま …

no image

副業を始めることで、パワハラ加害者に対して反撃ができる。

パワハラから脱出したいと思ったとき、最初に考えるのは「加害者の排除」でしょう。 加害者に制裁や報いを受けさせたいという気持ちもあります。 そもそも、加害者がいないなら、パワハラなんてものは起きません。 …

no image

パワハラ相談は土曜・日曜・祝日も可能です。

パワハラ相談をご希望の方は、下記画像をクリックしてリンク先からお申し込みください。 日曜・祝日も可能です。   お問い合わせからご連絡いただければ、 ご都合を合わせることも可能ですので、 お …

no image

会社の上司から暴力を受けた場合の、対処法

パワハラの類型の1つに、「身体的な攻撃」というものがあります。 ”上司から、物理的な暴力を受ける”というものが、典型例となります。 今回は、転職ができないという状況だと仮定して、この暴力にどう対応して …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー