パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラと戦うなら、短期決着を目指す。

投稿日:

パワハラは心理戦です。

相手の心を折ったほうが勝ちとなる戦いです。

戦いですから、戦略と戦術を考えなければなりません。

相手はそもそも「パワー」を持っているのです。何も考えずに戦いを挑めば負けてしまいます。

【1】パワハラは心理戦

パワハラとの戦いは心理戦です。

被害者としては、加害者の加害の意思を折れば勝ちです。「アイツに関わるとロクなことがない」と思わせたら、あなたの勝ちです。

そのためには、一気に徹底的に躊躇なく行動を行い、完膚なきまでに叩き潰さなければなりません。

【2】中途半端が一番危険

加害者に対してときどき言い返すなどの、中途半端な反撃は絶対に避けましょう。

中途半端な反撃は加害者を刺激し、攻撃をエスカレートさせます。そして、パワハラを長期化させます。

すべての戦いは短期決戦が基本です。パワハラという命を掛けた戦いはショーではありません。時間配分など考える必要はありません。攻撃を開始したら、できるだけ早く決着がつくように徹底的に叩き潰さなくてはなりません。

【3】準備を整える

もし加害者を叩き潰す準備ができていないなら、そのための準備に時間をかけましょう。

加害者に気づかれないように証拠と味方を集めて、着々と状況を整えていくのです。

そして、状況が整った場合は、一気に徹底的に躊躇くなく動きます。

【4】戦いを避けて、職場改善はできない

加害者との戦いを避けて、職場改善はできません。

あなたが職場に残るか、相手が職場に残るかのどちらかです。少なくともその覚悟がない状態で、戦うことは困難です。

あなたが職場に残りたいのであれば、加害者を異動・退職のどちらかをさせるように動く必要があります。そのためには、証拠と味方は必要です。

いずれにしても、現状維持では解決はできません。最悪の事態を想定し、覚悟を持って行動に移していきましょう。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【独立・起業】《自分のすべてを「ブログ」に集積》する。

独立・起業においては、フローをストックに変えていくことが大切です。   人気ブロガーの「かん吉」さんは、ご著書の中で次のようにおっしゃっています。 行動のすべてを「自分の価値=自分のブランド …

no image

解決策は、「あなたらしさ」の外にある。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

【理論編】  退職に向けて、最初にするべきことは、  定期的収入の確保です。    そのために、最初にやってほしいのは、  ヤフーオークションや、アマゾンプレイスなどを使った中古品販売です。  中古品 …

no image

『パワハラを脱出するための『全部同時実行の原則』』を電子出版しました。

kindleで、新しい電子書籍を出版しました。 『パワハラを脱出するための『全部同時実行の原則』』という本です。 パワハラは、動き続ける人が助かります。 本書では効果的な動き方について、書きました。 …

no image

パワハラに負けないための、心理護身術。

パワハラ被害者に知ってほしい心理技術の1つが、自分の心を守る技術。傷をゼロにすることはできなくても、傷つきにくくすることはできる。そして、傷の回復を早めることもできる。 — 三國雅洋:パワ …

no image

加害者に対して心理的に優位に立つために、パワハラに関する法律を知っておく。

パワハラから脱出する場合に、法律そのものを使うことは、ほとんどないはずです。 そもそも、パワハラは法律上は定義されていません。 それでも、パワハラに関連する法律を知っておくのは、心理的に優位に立つため …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー