パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラを受けてパニックに陥ることは仕方ないから、冷静さを素早く取り戻す技術を身に付けておこう。

投稿日:

パワハラを受ければ、誰でも普通の心理状態ではいられません。

怒りや悔しさ、悲しさなど感情的になります。

「闘争・逃走」状態です。

血流も呼吸も早くなる、緊張状態になります。

思考力が低下して、ミスが多くなってしまうのです。

このミスがさらなるパワハラの恰好のエサとなります。

悪循環を止めるには、冷静さを取り戻すことが肝心です。

緊張状態から、リラックス状態に戻す必要があります。

思考力を取り戻すのです。

リラックスをするために、もっとも簡単な方法が「ゆっくりと呼吸をすること」です。

1分間に4~6回ほどの呼吸にすると、リラックス状態になるとされています。

1呼吸が10秒~15秒です。7秒吸って、7秒吐くと覚えてもよいでしょう。

このゆっくりとした呼吸を行いながら、身体の力を抜いていきます。

緊張状態では、かならずどこかに無駄な力が入っています。

私の場合は、肩に力が入りやすいです。人によっては、噛みしめる癖がある人もいます。

不要な力が入っている部分に気が付いたら、その部分の力を緩めましょう。

ゆっくりと呼吸をして、身体の力を抜いていくことで、リラックス状態になりやすくなります。

思考力を取り戻しやすくなり、パニックに陥りにくくなります。

パワハラ加害者に攻撃材料を与えるミスも、しにくくなります。

パワハラにより「闘争・逃走」の状態に陥ってしまうのは、人間として仕方がないことです。

ずっと冷静でいる必要はありません。私達はマンガの主人公ではありませんから、パニックになるのは仕方ありません。

大切なことは、できるだけ早く冷静さを取り戻すことです。

サマー・ウォーズの栄おばあちゃんの言葉を思い出しましょう。《人間、落ち着きが大切だよ》

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

厚労省パワハラ6類型「個の侵害」の例

厚生労働省は、パワハラを下記のように定義しています。 職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内での優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身 …

パワハラ・職場モラハラの加害者は、がん細胞である。

パワハラ・職場モラハラが放置される職場に 未来はありません。 一刻も早く、その職場から抜け出すことを 考えるべきです。   どうやったら加害行為をストップさせるかよりも、 どうやったらその職 …

no image

パワハラがない社会は作ることができる。

私のゴールの1つは、パワハラがない社会を作ることです。 現段階でもこのゴールの達成方法は分かりません。 しかし、パワハラのない家族を作ることができ、パワハラのないグループを作ることができ、パワハラのな …

no image

パワハラを受けていてパートを辞めたいが、同僚が気になって辞められないときにしてほしいこと。

「パワハラを受けているので辞めたいが、同僚のことを考えると辞められない」という心優しい方がいらっしゃります。 そのお考えは、すばらしいことだと思います。 ですから、そういう場合は、その同僚の方に「辞め …

no image

職場におけるモラル・ハラスメント(モラハラ)の概要と、対処法。

モラル・ハラスメントは直訳すると「精神的な嫌がらせ」ですが、その内実は「精神的な攻撃」または「精神的な虐待」です。 これは厚労省のパワハラ6類型の1つ「精神的な攻撃」にも該当します。 職場モラハラは1 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。