パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ被害者に対する間違ったアドバイスが、パワハラを深刻化させている。

投稿日:

「パワハラ」という言葉は、しっかりと定着しました。

しかし、その解決方法については、まだまだ定着していません。

「気にしなければいい」、「訴えればいい」といった非現実的なアドバイスが、あちこちでされています。

目的も状況も踏まえない極論のアドバイスは、パワハラを深刻化させるだけです。

パワハラ被害者には、もっと現実的な解決策を知ってほしい。

これらの間違ったアドバイスを、私は駆逐したい。

【1】耐えるとエスカレートする

パワハラを耐えると、エスカレートします。

収まっていくようなことは、まずありません。

「気にしないようにしよう」という精神論では、解決はできない問題なんです。

パワハラを耐えてはいけません。

しかし、「訴える」というのは、あまりにも極端です。

【2】「訴える」は、最後の手段

パワハラに対して法的手段を取れば、まず間違いなく退職に追い込まれます。

職場の同僚、または組織を訴える人と、仕事をしたい人などいません。

職場内で孤立させられ、仕事ができない状態に追い込まれていきます。

あなた自身が「こんなところにいたくない」と思う状況が、自然と作られていきます。

【3】状況と目的を把握しない助言は、無価値

方法の良し悪しは、目的と状況によって定まります。

あなたが置かれている状況と目的を把握しないと、適切な助言はできないのです。

これらを把握せずになされる助言は、無価値です。

しかし、インターネット上では、このような無価値な助言がいたるところでされています。

法律面、心理面、経済面での状況もまったく考慮せず、適当なアドバイスがされています。

それによって、パワハラ問題が深刻化していくんです。

【4】間違った助言を、絶滅させる

私は、間違った助言を絶滅させたいと思っています。

パワハラ被害者に「気にしないほうがいい」というのは、これは明らかに有害な助言です。

ポジティブな結果を生み出さないどころか、パワハラをエスカレートさせるネガティブな結果を生み出します。

また、同様に「訴えればいい」というのも、有害な助言だと思います。

法的手段は考慮しておくべきですが、それは最終手段です。退職することを覚悟しているか、もしくは退職後に使うべき手段です。このようなことをする前に、やるべきことはいくらでもあります。

詳しい方法については、下記のステップメールに書いてあります。

もし少しでも興味があれば、ご登録ください。

三國 雅洋 【無料・動画講座】「パワハラ脱出プロジェクト」のすべて
いじめ|パワハラ|退職|起業|副業 Art of Challenge 行政書士・コーチ・コンサルタント 三國 雅洋

あなたの状況と目的を踏まえない、適当で無責任な助言に騙されないでくださいね。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

加害者に何を言われても、あなたには関係がない

パワハラの加害者は、 あなたにいろんなことを言ってきますよね。   気にするなと言われても、 気になるのは当然です。   気になるのは仕方ないことですが、 他人の言動を受け入れる必 …

no image

パワハラに対して「立ち止まる」人は、パワハラから脱出できない。

パワハラを受けたときに「立ち止まる」というのは、無意識の習性の1つです。コーチングでは「アティチュード」と呼ばれます。 これは”意識しなければそのような判断をしがちである”という、判断の習性の1つです …

no image

パワハラ被害者にとって、インプット-アウトプットより大切なもの

パワハラ被害者にとって、 インプット-アウトプットよりも、 重視すべき大切なものがあります。   【1】インプットは、もちろん大切 大前提として、インプット-アウトプットは大切です。 パワハ …

no image

パワハラから逃れる確実な方法

パワハラから逃れられる確実な方法があります。 それは、身もふたもない話ですが、 あなたが個人事業主となってしまうことです。 つまりは、起業すること。   【1】パワハラの根本問題は「お金」 …

no image

パワハラによる悪影響を、プラスにすることはできる。

パワハラ被害などの他人の悪意・害意による悪影響は大きなものです。 だからこそ、それを活用する技術を身に付けてほしいと思っています。 when life gives you lemons, make l …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー