パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

ゴールは、「仮」のものでいい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

自分らしさは、ゴールが決める、と書きました。

たとえば、私にとっては、今こういうブログを書く事が私らしいことです。

なぜなら、こういうブログを書く事が、私のゴールにつながっているからです。

ですから、ブログを書いている自分に対して、「さすがだな。」と心の中でつぶやいています。

これがセルフトークです。

当然ですが、実践して効果があることだけを、書いているわけです。

ただ、ゴールがない人はどうすればよいのかと、思っているかもしれません。

私には特にやりたいことがない、という場合です。

その場合は、タイトルにも書いたとおり、仮のゴールを決めればよいのです。

より良いゴールが見つかるまで、仮にゴールを決めておくのです。

ゴールがないということは、あるべき姿も決まらないということになります。

つまり、あなたは何も変わらないということです。

現状維持がゴールとなっている、と言ってもよいでしょう。

もちろん、現状維持が悪いわけではありませんが、

いじめ・嫌がらせ体験をプラスの力に変えたい、

つまり変わりたいと思っているなら、

ゴールを設定しましょう。

ゴールを設定して、新しい「自分らしさ」を作り、

それこそが自分らしいのだと、心の中でセルフトークを繰り返すことで、

自分が少しずつ変わっていくのです。

ゴールを決めて、動き出すと必ず新しいゴールが生まれてきます。

そのときは、その新しいゴールを、次のゴールに設定すればよいのです。

ゴールはいくつあってもよいし、いつでも更新してよいのです。

難しく考えず、自分が達成したいと思っていることに向かって、

素直になってみてください。

より詳しいゴール設定の方法については、メルマガでご紹介しています。

興味がある方は、ぜひご登録ください。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パワハラ加害者に、評価されないのはよいこと。

パワハラの加害者たちから、嫌われるのはよいことです。 あなたが、軽蔑しているような相手に、 あなたは高評価を得たいでしょうか? 他人を攻撃することを楽しむ人たちに、 好かれたいでしょうか? &nbsp …

no image

マイナスの出来事を、プラスに変える。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

パート職員が6000万円着服=顧客の定期預金など-千葉興業銀 千葉興業銀行(千葉市)は20日、検見川支店の渉外担当だった女性パート職員(52)が、顧客4人の預金……&#8230 …

no image

パワハラ被害経験をプラスに変えるために、あなたの「want to」を確認してほしい。

パワハラなど、他人の害意で苦しんでいる人にこそ、未来に目を向けてほしいです。 「あのとき、こうしていれば」ではなくて、「どうしたいか」を考えて 、そのために動いてほしい。 もちろん、「復讐したい」もよ …

no image

自分にノルマを課すのはなぜ?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ブログ記事を1週間で500アップするという、 物理的に不可能と思われるゴールを掲げています。 なぜ物理的に不可能かと思われるかといえば、 単純計算しても、一日に72記事アップしなければならないからです …

no image

攻撃してくる人は、ビビっている。

 「闘争・逃走モード」と呼ばれる脳が状態があります。    攻撃してくる人は、この状態になっています。    では、どんなときにこの「闘争・逃走モード」になるのでしょうか?     …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー