パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

自分らしさは、ゴールが決める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

他人の言動をイチイチ間に受けると、あなたらしさが消えてしまいます。

では、あなたらしさとは何でしょうか。

それは、あなたのゴールが決めるものです。

ゴールを設定すると、そのゴールを達成するのにあるべき姿が決まります。

あるべき姿であることが、あなたらしいのです。

あなたが現在、人に会うのがとても苦手な性格だとします。

そして、あなたのゴールが営業の仕事で、日本一になることだとします。

そうした場合、「人に会うのが苦手な自分」は、あなたらしくないのです。

ゴールが、自分らしい、自分らしくないを決める基準です。

これは別の言い方をすれば、他人の言動など気にする必要はまったくないということです。

他人は、あなたのゴールを知りません。

そうであれば、他人が「あなたは○○な人だ」と言ったところで、的はずれな意見に過ぎないわけです。

自分らしさを持つということは、自分の評価基準を持つということです。

そして、あらゆる評価基準はゴール、目的が作ります。

あらゆる価値は、目的に相関して立ち現れるからです。

つまり、あなたらしさを持つということは、あなたがゴールを持つということです。

そして、そのゴールに照らし合わせて、物事を評価するようにするということです。

そうすることで、あなたは自分軸を持つことができるようになり、他人の評価もそれほど気にならなくなります。

いじめ・嫌がらせ体験で、前に進めない人、

ぜひまずはゴールを持ってください。

冗談ではなく、ゴールに向かっているあなたこそが、あなたらしいのです。

ゴールと評価基準について、もっと知りたい方は、メルマガにご登録くださいね。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

理論的な立ち位置のまとめ【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

今回は、簡単なまとめです。 もしこのブログに興味がある人は、ここから読んでいただけると、 理論的な立ち位置はご理解いただけると思います。 コーチングは、治療を目的とはしていません。 ゴール達成を目的と …

no image

もっと欲に素直になっていい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ゴール設定には2つの条件があります。 その1つが「WANT TO」です。 簡単に言えば、達成したいと思えることです。 できるだけ、自分の煩悩、欲に正直になって、ゴール設定してください。もちろん、煩悩、 …

no image

挫折をするコーチング的理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 挫折は、心理的な出来事です。 たとえば司法試験受験をしないと決めた時、 それを挫折と言うか、選択というかは自分次第です。 あえて「挫折」という名札を選んだのであれば、 その名札に意味がある …

no image

幸せを感染させる人になる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

「あげまん女性」の共通点を知って、自分もカレもハッピーになろう「あげまん」とは、一緒にいる男性に幸運をもたらしたり、出世させたりする「縁起のよい女性」のことをいい……&#823 …

no image

自分が変わらなくては達成できないことが、ゴールの条件。

今回は、「被害体験をプラスに変えるための、ゴール設定の条件」という話をします。 何度か書いてはいるのですが、ゴールには条件が2つあります。 1 「現状の外」2 「WANT TO」 今回は特に、「現状の …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー