パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

退職できないジレンマを解消する。

「今やっていることをもっと頑張る」では、状況は改善しない。【退職できないジレンマを解消する。】

投稿日:

【理論編】

「今、やっていることに、

 もっと意識を集中してごらん。」

 という、どうでもよいアドバイスがあります。

 

 それでは、状況は改善しません。

 それは、現状により強く縛り付けられるだけです。

 

 会社を辞めたいと思っている。

 そこで、会社の仕事にもっと真剣に取り組んでみてわかることは、

「やっぱり、今の仕事は楽しくないな」ってことです。

 

 どんな仕事でも真剣に取り組めば、

 それなりに楽しいところは、

 間違いなくあります。

 

 しかし、それで仕事の楽しさに気づく人は、

 今まで頑張ってこなかった人だけです。

 あなたは十分に頑張ってきた。

 その上で、もう会社に行きたくないと思っている。

 それなら、今の仕事をもっと頑張っても、

 道は開けることはありません。

 

 あなたの問題を解決する方法は、

 あなたの現状の、外側にあるからです。

 

 今やっていることを超えたところに、

 解決策はあります。

【実践編】

1 あなたの現状の問題の、解決策を3つ考えましょう。
 例:会社を休む。ゲームセンターに行く。カラオケに行く。

2 解決策に共通する要素を書き出しましょう。
 例:ストレスの解消

3 2の解決策を実行することで、問題が解決できるかを考えてみましょう。

-退職できないジレンマを解消する。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ職場を辞めたい人に、『人助け副業コーチ』を勧める7つの理由

パワハラ職場にいる人には、 「会社を辞めたくても、辞められない」という ジレンマがあります。 そして、このジレンマは放置して解決はされません。 そこで、私がお勧めするのが、 人助け副業コーチになること …

仕事が続かないのはメンタルが弱いからではない。

「メンタルが弱いから、仕事が続かない」というご相談を、 受けることがあります。 でも、本当にそうでしょうか。 仮にメンタルが弱いことと、仕事が続かないことは因果関係があるでしょうか?   【 …

no image

パワハラで会社を辞めたいときの対処法

パワハラを受けて、会社を辞めたいと思ったとき、 最初に考えて欲しいのが、 「辞めても困らない状況を作ること」です。   あなたのセーフティーネットを作ること、 会社を辞めても大丈夫だと思える …

no image

パワハラ加害者は、ほとんど罰を得ない【退職できないジレンマを解消する。】

  パワハラ・職場いじめで、  加害者が損をすることは、ほとんどありません。    学校でのいじめと同じで、  被害者が一方的に損をするのが、  今の社会です。    パワハラ被害者は、多くの場合、 …

no image

本気でやりたいことを考えてみる。【退職できないジレンマを解消する。】

 さすがに、    スノータイヤを変えなくてはならないなと、    思っています。    したくないことは、    ギリギリまでしないことを、    TOCでは …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー