パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

退職できないジレンマを解消する。

「今やっていることをもっと頑張る」では、状況は改善しない。【退職できないジレンマを解消する。】

投稿日:

【理論編】

「今、やっていることに、

 もっと意識を集中してごらん。」

 という、どうでもよいアドバイスがあります。

 

 それでは、状況は改善しません。

 それは、現状により強く縛り付けられるだけです。

 

 会社を辞めたいと思っている。

 そこで、会社の仕事にもっと真剣に取り組んでみてわかることは、

「やっぱり、今の仕事は楽しくないな」ってことです。

 

 どんな仕事でも真剣に取り組めば、

 それなりに楽しいところは、

 間違いなくあります。

 

 しかし、それで仕事の楽しさに気づく人は、

 今まで頑張ってこなかった人だけです。

 あなたは十分に頑張ってきた。

 その上で、もう会社に行きたくないと思っている。

 それなら、今の仕事をもっと頑張っても、

 道は開けることはありません。

 

 あなたの問題を解決する方法は、

 あなたの現状の、外側にあるからです。

 

 今やっていることを超えたところに、

 解決策はあります。

【実践編】

1 あなたの現状の問題の、解決策を3つ考えましょう。
 例:会社を休む。ゲームセンターに行く。カラオケに行く。

2 解決策に共通する要素を書き出しましょう。
 例:ストレスの解消

3 2の解決策を実行することで、問題が解決できるかを考えてみましょう。

-退職できないジレンマを解消する。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

退職準備が、心を支える。

   いつでも会社を辞められる。    この感覚こそが、    会社に縛られないために必要なものです。        いつでも会社を辞める準備はできているので、 …

no image

セルフトークのコントロールで、自分の心を守る。【退職できないジレンマを解消する。】

 セルフトークのコントロールは、  本来は、コーチングの技術です。  つまりは、目標達成のために使う技術です。  しかし、これは自分の心を守るためにも使えます。    まず、セルフトークといいうのは、 …

no image

パワハラを理由に、即日退職できるのか?:パワハラ解決コンサルタントが法的解説

行政書士・プロフェッショナルコーチの三國雅洋です。 今回は、法律編「パワハラにより、即日退職できるのか」について、解説したいと思います。 先に結論を書けば、「権利はないが、有給休暇を利用すれば即日退職 …

no image

不安の解消を目指してはいけない!【退職できないジレンマを解消する。】

コーチング・セッションのクライアントから、 連絡をいただきました。 転職先が見つかったそうです。 自分の希望するところに行けたそうで、 私も嬉しいです。 【理論編】  不安の解消を目指すと、  対処療 …

no image

パワハラを受けて先が見えないときこそ、やるべき2つのこと。

パワハラを受けていると、大きなジレンマにぶち当たりますね。現状維持の先には、暗い未来しかみえない。そして、現状の外側はまったく見通しがつかない。 先が見えない不安があって、動けなるんですね。最初は、パ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。