パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

段階に応じて、必要な援助は変わる。【職場いじめ・パワハラを克服する。】

投稿日:

 一言にパワハラ上司・職場いじめからの脱出と言っても、

 

 段階に応じて必要な援助は変わります。

 

 

 

 まず最初に必要となるのは、

 

 心理面でのサポートです。

 

 

 

 毎日小言を言われたり、

 

 いつ怒鳴られるかを気にしていたら、

 

 精神が落ち着きません。

 

 

 

 長期的に物事を考えることもできなくなり、

 

 その場その場の応急処置的な対応ばかりを

 

 繰り返しがちになります。

 

 

 

 ですから、最初は理性優位状態にするための、

 

 心理サポートが必要となります。

 

 

 

 しかし、それだけでは足りません。

 

 精神が安定したとしても、

 

 それだけでパワハラ上司が変わってくれるわけではなく、

 

 職場いじめがなくなるわけでもないのです。

 

 

 

 ですから、その現状を打破するための支援が必要となります。

 

 たとえばそれは起業であったり、

 

 職場環境改善であったり、

 

 パワハラ上司の更迭を目指したりするかもしれません。

 

 人によって目標はさまざまです。

 

 

 

 ですから、この目標を明確にする支援が必要となるのです。

 

 

 

 目標が明確になったら、次にやっとではどうするかが決まります。

 

 どうやったら目標が達成できるのかを考える段階です。

 

 いわゆる方法論を探す段階に入ります。

 

 

 

 このように、

 

 最初に精神安定のためのサポートが必要となり、

 

 次に、目標設定のサポートが必要となり、

 

 最後に、目標達成のための具体的な方法論を探すサポートが必要となります。

 

 

 

 カウンセリングだけでは足りず、

 

 コーチングだけでも足りない。

 

 法律知識があるだけでも足らず、

 

 経済面のサポートができれば、それで足りるわけでもない。

 

 

 

 心理・経済・法律の3側面からのサポートが

 

 パワハラ上司・職場いじめからの完全脱出には必要です。

 

 

 

 ですから、

 

 現在、パワハラ上司や職場いじめで悩んでいるときは、

 

 3側面の情報を、しっかりと集めるようになさってください。

 

 

 

 もし、3側面の情報をバランスよく集めたい方は、

 

 こちらをクリックして、メルマガを登録くださいね。

 

 関連動画はこちら

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

職場で嫌がらせをしてくる人の心理

職場で嫌がらせをしてくる人の心理については、 こちらの本がおすすめです。   この本は、実証に基づいた本ですので、 単なる経験論ではありません。 その上で、この本は、人が、他の人を排斥しよう …

no image

動き続けなければ、現状から抜け出すことはできない。

動き続けなければ、現状を変えることはできません。   パワハラから抜け出すときも同じです。 常に動き続けることです。 そして、大切なことは、常に新しいことを 取り入れていくことです。 &nb …

no image

パワハラに負けないためには、被害メモとICレコーダーの録音が必要。

パワハラ被害に遭っているとき、必ず集めてほしい証拠が2種類あります。 被害メモ ボイスレコーダー この2つです。   torbakhopper via Compfight 【1】被害メモが必 …

no image

パワハラと本気で戦いたいなら、転職や副業で退職リスクに備えておく。

パワハラと戦うことを、本気で考えているなら、転職や副業活動を始めてくださいね。 リスクに備えつつ、証拠と味方を増やすために動きましょう。 リスクに備えるからこそ、解決に向けて動けるようになります。 — …

no image

『パワハラに遭っていて行動できない人のためのセルフコーチング』

電子書籍を出版しました。 『パワハラに遭っていて行動できない人のためのセルフコーチング』というタイトルです。 https://amzn.to/2utgxT9 パワハラ被害者に、カウンセリングは必要です …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。