パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

選手が、パワハラに勝った事例【なでしこリーグ岡山湯郷のパワハラ騒動】

投稿日:

なでしこリーグの4選手が、

監督と指導法についての対立があり、

退団を申し込みました。

 

 

そして、それを受けて、

監督が解任。

 

GMも責任を取って辞任するという、

事態になりました。

 

これが、レベルの低い中小企業なら、

「さっさと辞めろ」と言われて終わりとなるでしょう。

 

今回は、チーム側の動きが早く、

かつ、適切でした。

 

そのためチームのイメージも、

あまり下がらずに済んだのではないでしょうか。

 

選手がパワハラに勝った事例として紹介はしましたが、

チームも、勝ったと言ってもよいと思います。

 

最小限の被害で食い止めたという点では、

最良の結果と言えるでしょう。

 

EXILEのパワハラ騒動への対応と比べると、

その対応のすばらしさが、より引き立つと思います。

 

今回の元記事

http://www.nikkansports.com/soccer/news/1685987.html

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

変えるべきは行動ではない。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

 【理論編】  行き詰っているときに、  最初に変えるべきはセルフイメージです。    行動を変えても、  セルフイメージが変わらないと、  もとに戻ります。     私はプロ家庭教師をしていましたが …

no image

パワハラの定義に当てはまるか

今回は、ニュースを取り上げて、パワハラの定義のご説明をします。   今回取り上げるニュースは、こちらです。『「学長メールはパワハラ」 国際大教授ら撤回要求 新潟』 http://www.as …

no image

「辞めたほうがいい」と言うのは簡単

パワハラ被害者に対して、 「辞めたほうがいい」と言うのは簡単です。   それができるなら、もうとっくに辞めています。 辞められない事情があるからこそ、 辞めずにいるしかないと思っています。 …

no image

人の悪口を言う 人への対処法

不思議なことに、社会には 人の悪口・陰口ばかりを言っている人がいます。   こういう人にはどう対処すればよいのでしょうか? 真っ先に考え付くのは、「ある程度、同調する」でしょう。 &nbsp …

no image

パワハラ加害者の攻撃には、こうやって対処する。

最近は、一発アウトのパワハラはほとんどありません。 陰湿で、間接的なものが、ほとんどです。   このパワハラの特徴は、あいまいであること。 非言語的であり、多義的であることです。 Chris …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー