パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

パワハラ加害者に、評価されないのはよいこと。

投稿日:2016年8月18日 更新日:

パワハラの加害者たちから、嫌われるのはよいことです。

あなたが、軽蔑しているような相手に、

あなたは高評価を得たいでしょうか?

他人を攻撃することを楽しむ人たちに、

好かれたいでしょうか?

 

【1】他人の口は防げない

人間は、他人の悪意や敵意に敏感に反応します。

ですから、悪口や嫌味を無視することは、

普通はできません。

 

 

ですから、それらが気になってしまうこと自体は、

何も恥ずかしいことではありません。

「他人の言葉が気になります」というのは、

人間の性質上、当然のことなのです。

 

【2】他人の評価は気になるが、受け入れなくてもよい

「あいつは仕事ができない」と言われて、

それが気になること自体は、人間としては当然のことです。

矢が飛んできて、あなたに当たったら、

それが痛いのは当然です。

 

 

しかし、その攻撃を受けたことについて、

「私が悪いのではないか」と思ったり、

「私は仕事ができないやつなんだ」と思う必要は全くありません。

 

【3】あなたを高める評価のみを受け入れる

あなたは、あなたを高める評価のみを受け入れればよいのです。

これは、褒め言葉だけを受け入れようという意味ではありません。

 

自信を奪われがちの現時点では、

あなたのよいところを評価してくれる言動だけを受け入れればいい。

 

しかし、それでは、

あなたは、他人が褒めてくれるレベルまでしか、

成長できなくなってしまいます。

 

【4】あなたを、他人は評価できない

あなたをずっと高め続けられるのは、あなただけです。

もしくは、メンタルトレーニングの専門家であるコーチだけです。

 

逆に言えば、あなたは、

あなた自身の評価のみを受け入れればよいのです。

 

バカな人たちの評価を受け入れる必要がないのは当然のこと、

善意であなたを低く見積もる人たちの言動も受け入れる必要はありません。

 

あなたは、あなたを高めるために、

常に自分で、自分を評価し続けるのです。

 

何かがうまくいったとき「さすが私。そして、もっともっとできるはず。」と高く評価し、

何かがうまくいかなかったときは「これは私らしくない。次はこうしよう」と高く評価します。

 

これができることが、心が強いということであり、

ただ辛い状況に耐えることが、心が強いということではありません。

 

あなたは、自分自身を高めるため、

自分自身の評価だけを受け入れればよいのです。

小さな権力を振りかざす、小さな人達の評価なんて、

わざわざ受け入れて、真に受けて、

悩む必要なんて、これっぽっちもないのです。

 

 

20160804

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

アノニマスが強い理由。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

アノニマス、イスラム国のツイッターアカウント5,500件以上をダウンさせる どうやら彼らは本気のようです。 16日にイスラム国(IS)に宣戦布告をしたアノニマス。彼らの……&# …

no image

障害を中間目標にするテクニックとは?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ゴール設定をして、ゴールに向かっていくと、 必ず障害に当たります。 そのときに役立つのが、「障害を中間目標にする」というテクニックです。 たとえば、いじめ・嫌がらせ被害者の支援業務の1つとして、 全国 …

no image

SNSは、自己評価の練習のためにある。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

その投稿、ちょっと待った! アップする必要を感じない友だちのSNS4選!「手料理の写真」今や誰もがひとつくらいはアカウントを持っているSNS。友だちの日常を写真付きで見ることができるし、自&#8230 …

no image

複雑な方法論を、求める習慣を止める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ被害体験の悪影響を、 解消するワークや方法はたくさんあります。 その中で、なぜか複雑な方法ほど、好まれます。 最初にこれをして、次にこれをして、次にこれをして、という 一人では簡単にで …

no image

本当にしたいこととは?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

コーチングの目的は、本当にしたいことを見つけることです。 本当にしたいことを見つけると、 それ以外のことは、どうでもよくなります。 遠くに見える山のように、 (私は山には興味がないので)自分の生活とは …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。