パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

法律関連 退職できないジレンマを解消する。

パワハラの証拠がないときは、どうすればよいのか?

投稿日:2016年8月26日 更新日:

パワハラの証拠がないときはどうすればよいのでしょうか?

証拠作成の専門法律職である行政書士が、解説します。

 

【1】証拠は絶対に必要

パワハラ問題解決には、絶対に証拠が必要です。

なぜなら、証拠がないと、水掛け論になってしまうから。

 

加害者はパワハラだと思っていないことが多いですし、

パワハラだと分かっていてやっているなら、しらばっくれます。

 

相手から自白がとれるような部類の問題でもありません。

ですから、客観的な証拠が必要です。

 

【2】被害メモを取る

最初は、被害メモを取りましょう。

次の厚労省の相談記録票に記載されているような内容を、

メモしておくのが大切です。

【ここから】

①いつ 平成  年  月  日  時ごろ

②誰から(相談者との関係)

③どのような(受けた場所、状況、パワハラと感じた具体的な言動など)

④同席者や目撃者の有無/所属や名前など

https://no-pawahara.mhlw.go.jp/pdf/pwhr2016_manual_ref_11_sodan.xls

【ここまで】

そして、どのような気持ちになったのかも書いておきましょう。

 

【3】簡易メモ⇒正確なメモ

まずはメモ帳を持ち歩くようにします。

そして、パワハラ行為を受けるたびに、簡易のメモを取りましょう。

《8/26 「役立たずはこなくていいよ」》

《8/30 提出書類「はぁ~」「面倒なんだよ」》

このようなメモを取っておきます。

そして、パソコンを使える状態になったら、分かりやすいメモに直します。

《2016/08/26 14時ごろ 私がXに、Xから依頼されて作った資料を提出すると、資料を一瞥して「全然ダメ。役立たずはこなくていいよ。Y君に頼むから、お前は別の仕事してろ。」と言われた。なぜここまで言われなくてはいけないのか。》

《2016/08/30 10時ごろ、Xから指示を受けた書類を作成し、提出。資料を見ることなく「はぁ~。またお前の資料見なきゃならんの?ちゃんとしたやつ、作ってから持って来いよ。毎回見るの、面倒なんだよ。」と言ってから、資料を見た。毎回、このようなことを言われ、仕事をやる気がどんどんなくなっていく。もう会社にいたくない。》

 

【4】ボイスレコーダーで録音する。

被害メモは重要な証拠ですが、やはり客観性には欠けてしまいます。

「そんなこと言っていない」と言われることが多いので、

客観的な証拠も必要となります。

 

そのために使いやすいのが、ボイスレコーダーです。

ボイスレコーダーを、可能であればつけっぱなしにして、

難しいようであれば自動録音にしましょう。

そして、パワハラ行為が行われるまえに咳払いなどして、

録音モードになるように練習をしておきます。

 

ボイスレコーダーの日付や時間設定を忘れずに。

証拠として提出するときに、ボイスレコーダーの聞き直しなどが必要となります。

そのときに、日付が合っていないと大変です。

 

【5】ボイスレコーダーだけでよいのではないか。

ボイスレコーダーは、客観性に優れているのですが、

検索は、まだまだ難しい面があります。

 

パワハラは、パワハラ行為の積み重ねによって、

その加害行為の残酷さが分かるものが多いです。

すると、大量の証拠が必要となります。

 

このとき、証拠がボイスレコーダーだけだと、

どこにパワハラ行為の証拠があるかが分かりにくくなります。

ですから、被害メモで簡易の説明を行い、

その被害メモの信ぴょう性をボイスレコーダーで補強するというつもりで、

ボイスレコーダーを使用するのが、現実的です。

 

【6】大量の証拠を集めよう

加害者の行為の残酷さは、

大量の証拠によってはじめて、臨場感が伝わります。

証拠は大量に集めましょう。

 

また、継続的なものであることが分かるように、

継続的に取り続けてください。

 

証拠を集めることが、反撃の第一歩です。

 

加害者を泳がせて、パワハラ行為の証拠を着々と集めましょう。

ぐうの音も出ないほど圧倒的な証拠を集めたら、反撃開始。

それまでは、証拠集めに集中しましょう。

 

 

 

-法律関連, 退職できないジレンマを解消する。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

後任を見つけるべきは、会社だ。【退職できないジレンマを解消する。】

会社を辞められないというご相談で、よくあるのが「後任がいないから、退職は許可できない。」というものです。 そして、「後任を見つけてこい」というんですね。 これを聞くと本当に腹が立つのですが、後任を見つ …

no image

自分の心を守ることを優先する。【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】  会社を辞めたい理由の1位は、人間関係です。  この人間関係の問題を解決しようと、  最初に人が取りかかるのは、  コミュニケーションの改善です。    もしたしたら、あなたもアサーション …

no image

ゴール設定は、検索エンジンのごとし【退職できないジレンマを解消する。】

「せどり」はおすすめしないという記事を書いたら、 「せどり」で検索してくる人が増えました。  これは、脳の仕組みととても似ていると思います。   【理論編】  心理学で、プライミングと呼ばれる現象があ …

no image

他者評価ではなく、自己評価を上げ続ける。【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】  他者評価を上げようとすると、  自己評価は下がります。  上に媚びようとしている姿を、  好む人はいません。   一方で、  自己評価を上げると、  他者評価も上がります。  オードリー …

no image

パワハラで退職するのに、引き継ぎをしなければならないのか?

パワハラで退職に追い込まれる。 それなのに、引き継ぎをしなければならないのでしょうか? 引き継ぎをする義務というものが、あるのでしょうか?   【1】引き継ぎをしてほしいなら、パワハラをなく …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。