パワハラ・職場モラハラから脱出する第一歩は、気付くことです。
あなたが受けていることが、パワハラ・職場モラハラだと気づくこと。
パワハラ・職場モラハラは、言葉としては社会的に広まってきました。
しかし、自分が被害を受けたとき、それがパワハラ・職場モラハラであると気付きません。
自分に非があると思ってしまいます。
加害者があなたに非があるように、仕向けて攻撃をするからです。
【1】パワハラ・職場モラハラは、小さなことから始まる
パワハラ・職場モラハラは、小さな攻撃の積み重ねです。
小さな攻撃を積み重ねることで、大きな攻撃を形作っています。
ですから、その1つ1つの行動はとても小さなものです。
被害者としては、嫌な気持ちにはなります。
しかし、「気にするほどのではない」と思ってしまうものなのです。
【2】被害を受けていることに気づかない
1つ1つの攻撃は小さなものですから、被害者は、被害を受けていることに気づきません。
むしろ、加害者に対して「自分が何かしてしまったのだろうか」と、考えてしまいます。
加害者が、あなたを傷つけようとしているとは、夢にも思いません。
あなたにとって相手の人は、ただただ嫌な人です。
まさかあなたを攻撃しようとしているとは思わないのです。
【3】ダブルバインドであなたを追い込む
加害者はあなたを二律背反に追い込みます。
指示を仰げば「自分の頭で考えて下さい」と言われます。自分で考えて動けば「自分一人で勝手に動かないでください」と言われます。
自分で考えて、行動する前に相談に行けば「今、忙しいのがわかりませんか?」と言われます。
何をやっても、加害者はあなたを批判、非難するのです。
あなたはどんどん身動きが取れなります。
【4】相談しても理解してもらえない
上記のことを、友人、家族に相談しても、普通は理解してもらえません。
むしろ、あなたに責任があるかのように言われます。
ハラスメント相談室の相談員でさえも、あなたにも責任があるという場合があります。
そうするとまた、自分が悪いのではないかと思い込んでしまうのです。
【5】あなたにも責任はあるかもしれないが・・・
あなたに責任がゼロだとは言い切れません。
すべての出来事は、複数人の人々の言動の組み合わせです。
ですから、その意味で、あなたにも何かしらの責任があるのでしょう。
もし、そのような部分があるのであれば、自己改善したほうがよいかもしれません。
しかし、それ以外の部分については、完全に相手の責任だと思えばよいのです。
つまり、あなたは被害者であり、相手は加害者であると気づいてほしいのです。
あなたが加害行為をしていないのに、相手が加害行為をしてきているなら、相手は純粋な加害者です。
ですから、あなたは被害者であると言ってよいのです。
まずは、自分が被害者ではないかどうか、確認してみてください。
それで被害者だと気づいたら、すぐに行動を起こしましょう。
気付いたときにすぐ行動を起こすことが、ハラスメント対策には、一番重要なことですから。
【実践編】
1 『明るい職場応援団』で、パワハラに該当するかどうかをチェックしましょう。
どんなパワハラかチェック|パワハラで悩んでいる方|あかるい職場応援団 -職場のパワーハラスメント(パワハラ)の予防・解決に向けたポータルサイト-
2 パワハラに該当すると分かったら、さっそく対策を考えましょう。
もしよろしければ、下記のステップメールをご利用ください。
情報を体系的にまとめています。