パワハラ脱出法・ライブ講座第2回です。
パワハラに負けないために必要なものについて話しました。
パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ
福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト
投稿日:
パワハラ脱出法・ライブ講座第2回です。
パワハラに負けないために必要なものについて話しました。
執筆者:三國 雅洋
関連記事
自分にしかできない社会貢献を見つけると、自己肯定感をすぐに取り戻すことができる。
パワハラ被害を受けているときに、 自己肯定感を保つのは、簡単なことではありません。 日々繰り返されるあなたに対する言動に対して、 まず戦わなくてはなりません。 同時に、それに対して対策行 …
「いい人」は、「誰かのため」と「自分のための」LUBを取るようにする。
LUB(エル・ユー・ビー)という概念があります。 リースト・アッパー・バウンドの略です。 この概念を使うことで、「いい人」のままでもハッピーに過ごしやすくなります。 私が「いい人」に身に …
2021/05/22
パワハラ受けているなら、副業の利益は絶対に再投資に回したほうがいい。
2021/03/20
ビジネス初心者の情報発信においては「かっこよさ」よりも「わかりやすさ」を重視しよう。