パワハラ脱出法・ライブ講座第2回です。
パワハラに負けないために必要なものについて話しました。
パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ
福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト
投稿日:
パワハラ脱出法・ライブ講座第2回です。
パワハラに負けないために必要なものについて話しました。
執筆者:三國 雅洋
関連記事
パワハラ・職場モラハラを受けて、再就職したくない。それなら・・・
パワハラ・職場モラハラ被害を受けた。 それによって退職をした。 そのような人の中には、 会社に行くこと自体を、 ”できなく”なる人が大勢います。 少し前ならカウンセリングで …
パワハラ被害などの他人の悪意・害意による悪影響は大きなものです。 だからこそ、それを活用する技術を身に付けてほしいと思っています。 when life gives you lemons, make l …
パワハラ・職場いじめなどを解決するには、 3段階を経る必要があります。 今回は、その第一段階である心理面についてのまとめです。 【1】心理面の問題を克服する。 最初は、心理面の問題です。 ここでの目標 …
パワハラ被害者は「コーチング」を受けることで、パワハラから脱出できるようになる。
パワハラ被害者の多くは、精神科や心療内科に通院をしています。 そこで定期的なカウンセリングを受けている人も多いでしょう。 しかし、カウンセリングだけでは、パワハラを解決することができません。 カウンセ …
「普通」と「普通以下」【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】
何をどう言っても人をイラつかせてしまう……どうすれば?人に何かを伝えるとき、こちらにそんな意図がなくても相手を不快にさせてしまうことがある。「教えて!go……….≪ …
2021/05/22
パワハラ受けているなら、副業の利益は絶対に再投資に回したほうがいい。
2021/03/20
ビジネス初心者の情報発信においては「かっこよさ」よりも「わかりやすさ」を重視しよう。