パワハラ脱出法・ライブ講座第2回です。
パワハラに負けないために必要なものについて話しました。
パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ
福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト
投稿日:
パワハラ脱出法・ライブ講座第2回です。
パワハラに負けないために必要なものについて話しました。
執筆者:三國 雅洋
関連記事
恐怖を乗り越えるために、動き続けることが大切です。 恐怖は基本的には行動を起こすための準備をする感情です。ですから、行動を起こしたほうが気持ちが落ち着きます。だから、何でもいいので動き続けましょう。 …
あなたの望む「解決」がどのようなものであれ、「証拠」と「味方」が必要です。 加害者を異動させたい場合でも、ただパワハラ行為を止めさせたい場合でも、「証拠」と「味方」が必要となります。 このうち証拠の集 …
転職・起業を決める。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】
【理論編】 メンタルコントロールの技術を身に付けても、 パワハラ・職場いじめに耐えられる期間は、 長くて1年です。 その期間内に、どれだけ準備を整えることができるかが、勝負です。 できる …
2021/05/22
パワハラ受けているなら、副業の利益は絶対に再投資に回したほうがいい。
2021/03/20
ビジネス初心者の情報発信においては「かっこよさ」よりも「わかりやすさ」を重視しよう。