パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ解決のためにできることを、全部同時に、実行していく。

投稿日:

パワハラを解決するためには、なにかしらの新しい行動が必要です。

現状維持の行動を続けて、解決することはありません。

加害者の暴言に耐え続けても、暴言がなくなることはありません。

 

もちろん、解決に向けて行動を起こすのには、リスクがあります。

反論をすれば、さらにひどい攻撃を受ける可能性もあります。

 

ですが、被害メモを取ることはできないでしょうか。

ボイスレコーダーで録音を始めることはできないでしょうか。

労働局に匿名で相談することはできないでしょうか。

人権擁護委員会に、匿名で、メールで相談することはできないでしょうか。

 

あなたが許容できるリスクの範囲内でも、できることはたくさんあります。

その1つ1つは小さな行動かもしれません。

しかし、その小さな行動をたくさん行うことで、大きな結果が生じうるのです。

 

あなたが取りうるリスクの範囲内で、あなたが今できることは、全部、同時に、並列的に実行していきましょう。

できることは、どれだけ小さくてもよいのです。

それを多く集めることで、大きく状況を変えていきましょう。

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

あなたへのパワハラがエスカレートする理由

個別メール相談のリンクです。 ⇒パラハラから脱出する現実的な解決策を知りたい方は、こちら   パワハラをされる人に、共通点はありません。 しかし、パワハラを受け続ける人には共通点があります。 …

no image

パワハラに小さくやり返していく

パワハラに対しては、一気に徹底的にやり返していくのが一番です。 しかし、リスクを考えるとそれはなかなかできない場合もあります。 その場合は、小さく継続的にやり返すことのがおすすめです。 加害社は、自分 …

no image

パワハラに対して「立ち止まる」は最悪の選択肢

「立ち止まる」は、現状を維持するためには最適の選択です。 ですが、パワハラにおいては現状維持では解決はあり得ません。 ですから、立ち止まっていてはいけないのです。 — パワハラ解決コンサルタント 三國 …

no image

職場で必要とされていない感じたら?

職場で、必要とされていない。 そう感じた場合には、どう対処すればよいのでしょうか? 実は、仕事をさせないのも「パワハラ」に該当するんです。   【1】仕事をさせないのも、パワハラに該当する …

no image

行政へのパワハラ相談をするときの注意点

行政にパワハラ相談に行くときに、 注意してほしいことがいくつかあります。 その中で、かなり大切なことの1つが「時間的余裕を持つこと」です。   【1】管轄を調べるだけでも20分ぐらいかかる。 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー