パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

一気に徹底的に反撃するから、攻撃されなくなる。

投稿日:

私のツイッター宛てに、次のような@ツイートがされました。

「法律家」って言えば法律家だけど、「行政書士」の新しい「商売」か。

土包子@走れば届く気がした。
@sanguinosa

 

@ツイートというのは、自分のツイートです。

ただし、@で指定した相手にそのツイートを届けることができます。

つまり、この人は私宛に、わざわざ上記のツイートをしてきたのです。

陰口を言うのではなくて、悪口を聞こえるように言ってきたわけです。

(なお、上記のツイートは現在は削除されています。)

 

そこから、私は次のように対応しました。

 

【1】リツイートして、私のタイムラインに載せる

まずは、上記のツイートをリツイートしています。

リツイートすることで、自分のタイムラインに載せることができるからです。

 

@ツイートは、私宛の、相手のツイートです。

ですから、逆から言えば、相手のフォロアーと、私だけが見ることができます。

 

そこで、私はまず、そのツイートをリツイートして、私のツイートに載せました。

相手の言った悪口・陰口を、私以外の人でも見れるように、公のものとしたわけです。

 

相手の悪口を録音して、みんなの前で再生するようなものです。

 

【2】証拠の確保、反撃の開始

同時に、証拠の確保を行います。

それが、一番最初に挙げたツイートの画像です。

 

「PrtScr」ボタンを押すことで、画像を保存できます。

そして、それを私のツイートに載せることで、相手が消すことができなくなります。

 

この状態を作ってから、反撃開始です。

 

実際、相手はツイートを消しています。

画像保存の大切さが分かる事例になったと思います。

 

【3】ツイッター社にスパム報告

証拠を保存してあるので、私の主張が事実に基づくことは証明可能です。

その状況を作ったので、次はツイッター社にスパム報告を行いました。

 

ツイッターは、誹謗・中傷などのツイートを許していません。

この報告がどれだけ役立つかどうかはわかりません。

しかし、報告した事実が残っていることで、相手に対する心理的プレッシャーとなります。

 

【4】関わってはいけないと思わせよう

この時点で、私のフォロアーの方が、元のツイートをリツイートしてくれています。

また、「三國さんの一連の流れを見ると、気持ちがスッキリします」とのコメントもいただいています。

 

それを受けて、でしょう。

自分の行為の非を感じたのでしょうか。

元のツイートが削除されました。

 

【5】追撃の手を緩めない

元のツイートは削除されたのですが、それで手を緩めてはいけません。

「この人と関わってはいけない」と思わせなければなりません。

そこで、この人のブログを拡散しました。

(本文中、「協調した」というのは「強調した」の誤字です。

ツイッター上で取り上げたブログは、どうも別の人のブログのようです。

申し訳ありません。これも少し確認が足りませんでした。)

 

【6】最終的に、相手からブロックされる

最終的には、相手からブロックされました。

これはつまり、「関わってはいけない」と思われたということです。

 

今回は、ツイッター上でのやり取りでしたが、リアルでも同じです。

一気に徹底的に反撃をするからこそ、「もう関わりたくない」と思われます。

 

反撃するときは、証拠を基に一気に徹底的にやらなければなりません。

相手のの心を折るというのは、こういうことです。

 

ぜひ、戦うときの参考になればと思います。

 

追伸

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラがあって会社に行きたくない場合の対処法

パワハラを受けると、当然、会社に行きたくなくなります。 だからといって、簡単には転職に踏み出すこともできないでしょう。転職にはさまざまなデメリットがあるからです。 しかし、日々、耐えるだけでは状況が改 …

no image

職場の4人に1人は、いじめ被害を受けている。

大人になってから「いじめ」を経験…超悪質なモノ5選©ぱくたそ 大人になってから、「いじめ」を受けたことはあるだろうか? フリーの女子アナが「局時代……….≪続きを読 …

no image

解決策を1つずつ検証してはいけない。

【1】回復するのにエネルギーが消費         パワハラや、    職場で嫌がらせを受けていると、    どんどん行動力が奪われていきます。   …

no image

パワハラで困っている「いい人」こそ、ブログでの価値提供を始めるべき理由

パワハラで困っている人には、いますぐでもブログでの情報発信を始めてほしい。 それは、ビジネスの本質が社会貢献であり、「いい人」ほどビジネスに向いているからです。 しかし、どれだけ向いていても、ある程度 …

no image

人権擁護委員にパワハラ相談をする。

パワハラ問題に取り組んでくれる行政機関は、労働局だけではありません。 法務局の人権擁護機関も、パワハラ問題を取り扱ってくれます。 人権擁護委員という人々が、パワハラ相談に乗ってくれるのです。 Jose …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。