パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

【独立・起業】フローをストックに、ストックをフローに。

投稿日:

独立・起業においては、「フローをストックに、ストックをフローに」が合言葉です。

日々の活動は、ほぼすべて「フロー」ですが、それをいかに「ストック」にしていくか。

そして、「ストック」をいかに「フロー」に変えていくか。

この2つを常に意識することで、雪だるま式に生産量を増やすことができます。

Bath TimeCreative Commons License Bob Jenkin via Compfight

【1】フローをストックにする

日々の活動は、フロー(流れていくもの)です。

たとえば、毎日、顔を洗い、歯磨きをしても、そこに明確に残るものはありません。

仕事をしても、過去のマニュアルに沿って活動を行うだけならフローです。

日々の活動を、マニュアルに反映させて初めて、会社としてはストックとなります。

 

独立・起業を目指すときの情報発信も同じです。

ツイッターでどれだけツイートしても、それはフローです。

Facebookでどれだけ記事を書いても、それはフローです。

それらをブログやYOUTUBE動画とすることで、ストックとなります。

 

フローをストックに変えることで、ストックをどんどん増やしましょう。

 

【2】ストックをフローにする

フローをストックにすることは、独立・起業においては日々考えることです。

日々のマーケティング活動をストックに変えることは、特に意識しておく必要があります。

しかし、それだけでは不十分です。

 

ストックをフローに転換することも、心掛けましょう。

たとえば、ブログ記事やYOUTUBE動画をツイッター、Facebookに掲載しましょう。

 

ストックをフローに転換することで、ストックは活かされるのです。

 

【3】新しいフローを作る

日々のフロー活動をストックに変えていくと、ストックがどんどんたまっていきます。

同時にストックをフロー活動に転換していくことをすると、ストック-フロー転換だけで、毎日を終わらせられるようになります。

これはつまり現状への最適化が済んでしまった状態です。

フローからストックが増えない日々であり、何をしても面白くない日常の始まりです。

 

そうならないためにも、常に新しいフローを作っていきましょう。

新しい挑戦を始めるのです。

そして、また新しいフローをストックに変える日々を始めましょう。

 

そうすることで、またストックを急激に拡大することができるようになります。

 

まずはフローをストックに、ストックをフローにして、日々のフローとストックを最大活用する。

そして、フローとストックからもう得られるものがないと思ったら、新しいフローを作る。

 

このフロー、ストックの活動を意識してみましょう。

これだけで、やるべき活動が大きく変わってくるはずです。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

改善の兆し、兆候だけを見つめる。

パワハラ問題の解決は、 それほど簡単ではありません。   1日、2日でできるものではなくて、 何ヶ月もの時間をかけて行うものです。   では、どうやったらその期間を 心と強く保てる …

no image

パワハラから逃れる確実な方法

パワハラから逃れられる確実な方法があります。 それは、身もふたもない話ですが、 あなたが個人事業主となってしまうことです。 つまりは、起業すること。   【1】パワハラの根本問題は「お金」 …

no image

パワハラの定義に当てはまるか

今回は、ニュースを取り上げて、パワハラの定義のご説明をします。   今回取り上げるニュースは、こちらです。『「学長メールはパワハラ」 国際大教授ら撤回要求 新潟』 http://www.as …

no image

小さく多く仕返しすれば、パワハラ行為をストップさせられる。

パワハラ加害行為は、日々、行われます。 そして、その加害行為1つ1つは、小さなことかもしれません。 しかし、その小さな行為は集まって、1つの大きな攻撃となります。 あなたに恐怖を植え付け、あなたを身動 …

no image

パワハラを受けている現状に、自己評価を合わせることは不要!

パワハラを受けると、 「自分が悪いのではないか?」、「自分の性格が悪いのではないか」と、 おもいがちです。 しかし、そのように考える必要は全くありません。 むしろ、現状にセルフイメージを合わせてはいけ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー