パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ被害に遭っているときに、記録してほしい2つのこと

投稿日:

【1】「されていること」と「していること」

パワハラ被害に遭っているときは、2つのことを記録してください。

1つは被害メモです。これは自分が「されていること」を書くものです。いつ、どこで、誰から、どのような言動をされ、どのような気持ちになったかなどを、メモとして残しておきます。(なお、メルマガの登録者は、被害メモテンプレートをダウンロードできます。そちらをご利用くださると、過不足がない被害メモを取ることができます。)

そして、もう1つが「していること」です。あなたがパワハラの解決に向けて起こした行動も記録しましょう。いつ、どこで、誰に対して、どのような言動をとったのか、どのような証拠が残っているのかをメモしておくのです。

 

【2】解決に向けた行動が、支援者を生み出す

私も数えきれないほどの相談を受けてきています。しかし、その方が解決に向けて動いた形跡を感じることができたのは数例だけです。

実際には解決に向かって動いてはいますが、その動いた形跡が残っていないのです。

私は専門家ですから、実際には何かしらの解決策を取ってきたのだと、分かっています。しかし、一般の人にそこまでを推測してもらうのは、難しいでしょう。言い換えると、一般の人からすると、あなたは何も動いていないように見えてしまうのです。

解決に向けて動いていないように見えるのですから、通常は助けようという気持ちも起きません。

反対に、解決に向けて動いた形跡が多ければ多いほど、助けたいという気持ちになるものです。

 

【3】相談するときは、必ず動いた形跡を見せる

同僚や上司、もしくは労働局などに相談に行くときは、必ずこの「あなたがしてきた記録」を持っていきましょう。あなたが主体的に動いてきた記録があることで、相談相手はあなたの味方となり、あなたの主張を信じたい気持ちになります。

あなたが「されていること」を記録しておくのは、もちろん大切です。しかし、それだけは誰も手を差し伸べてはくれません。解決に向けて動いている姿を見せることが必要です。

あなたが解決したいと思っていることを、行動記録として残しましょう。その記録が、あなたがどれだけ強く解決を望んでいるかを伝える資料となります。

最初は「平成〇年〇月〇日 仮病を使って休暇を取る」という行動でもよいのです。それだけでも、あなたがどれだけ辛い状況なのかが分かります。そして、さらに「労働局に匿名で電話相談をした」という記録があれば、さらにあなたが辛い状況だと分かります。

あなたが解決に向けてとった行動はすべて記録しておきましょう。その記録がきっとあなたを救ってくれることになります。「されていること」に加えて「していること」もぜひ、記録するようにしてください。

 

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

副業を始めることで、パワハラ加害者に対して反撃ができる。

パワハラから脱出したいと思ったとき、最初に考えるのは「加害者の排除」でしょう。 加害者に制裁や報いを受けさせたいという気持ちもあります。 そもそも、加害者がいないなら、パワハラなんてものは起きません。 …

no image

パワハラといじめの違いは何か?

無料個別相談会のリンクです。 ⇒パラハラから脱出する現実的な解決策を知りたい方は、こちら   Michael Coghlan via Compfight パワハラといじめの違いは何でしょうか …

no image

パワハラで取り組むべきは、経済問題

パワハラ問題の根底にあるのは、経済問題。 どれだけ証拠を集めても、その証拠を実際に使う段階に踏み込めるのは「辞めてもいい」と思える状況を作った人だけ。 つまりは、ある程度の経済的余裕があるか、別の定期 …

no image

パワハラとコンフォートゾーンの関係

コーチングに、「コンフォートゾーン」と呼ばれる概念があります。 日本語で言えば「快適空間」という意味です。 このコンフォートゾーンの働きを知っておくことは、パワハラから脱出するためには必須です。 ar …

パワハラ加害者と、仲良くなることは諦める。

仲がよかった人から、パワハラを受け始めることは、頻繁にあります。   急に態度が変わって、あなたには身に覚えがない。 しかし、どんどん嫌がらせがエスカレートしていく。 このようなことは、”と …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。