パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ被害者は”自分が悪いのではないか”と思うと、負のスパイラルになる。

投稿日:

職場で嫌がらせを受け続けると、”自分が悪いのではないか”と思ってしまいます。

たしかに自分の非を認めることは美徳の1つです。

しかし、パワハラや嫌がらせを受けているときは、できるだけこれは思わないようにしましょう。

【1】自分が悪いと思っても、状況は改善しない

心理学的に、人格に対してのネガティブイメージは、行動を改善しないことが分かっています。

自分の人格否定をしても、状況を改善するための行動を起こせないということです。

たとえば、お酒を止めたいと思っている人が、お酒を飲んでしまったときに”自分はダメな人間だ”と思っても、またお酒を飲んでしまうようになります。しかし、”お酒を飲んでしまったことはよくないことだ”と”行動”に焦点を当てて反省をすれば改善します。

”自分が悪い”と思っていても、改善のための行動は起こせません。そうすると、また同じ行動を続けることになり、また自分を責めることになります。

負のスパイラルに陥るだけで何も改善になりません。ですから、自分を責めるのはよくないのです。

【2】自分を責めずに、行為を改善する

もし本当に自分に非があると思っているなら、自分を責めずに行為だけを顧みることが大切となります。

つまり「私らしくなかった。次はこうしよう」と考えることが大切です。

自分に非がある部分は「私らしくなかった」と認めます。しかし、「私らしくなかった」と思うわけですから、自分の人格否定はしていません。

その上で、「次はこうしよう」と行動の改善に焦点を当てます。

このように、「私らしくなかった。次はこうしよう。」と考えることで、自分の人格を責めずに行動を改善することができるのです。

【3】自己評価を高く保つから動ける

うまく行っていないときは「私らしくない」と考える習慣をつけましょう。

嫌がらせを受けたとき、”私はいじめられやすい”と思ってしまえば、その状況を受け入れてしまいます。

”なぜ私がこのような目に遭うのか”と思っていれば、改善に向けた行動を取る可能性があります。しかし、”私はやっぱりいじめられやすい”と思ってしまうと改善をしようとする気持ちが出てきません。

いま、あなたが置かれている状況を、あなたは受け入れる必要はありません。少なくとも他人から嫌がらせを受けている状況を受け入れる必要などまったくありません。

自己評価を高く保つようにしてください。そのためにも、うまくいかないときは「私らしくない」という言葉を自分に語りかけるようにしてください。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パワハラを受けつつ、人の目を気にしないなんて無理!

パワハラや職場いじめ・嫌がらせを受けている状態で、 よく「気にしない方がいいよ」という アドバイスがあります。   しかし、それを気にしないというのは、 可能なことなのでしょうか? &nbs …

no image

変えるべきは行動ではない。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

 【理論編】  行き詰っているときに、  最初に変えるべきはセルフイメージです。    行動を変えても、  セルフイメージが変わらないと、  もとに戻ります。     私はプロ家庭教師をしていましたが …

no image

パワハラに仕返しする方法【まとめ01】

パワハラに仕返ししたいときに、 どうやればよいのかを、 これまで動画で話してきました。   今回から、数回にわたって、 その動画を体系的にまとめたものを作ります。   今回のその動 …

no image

パワハラに仕返しする方法-アサーティブな自己主張とは

パワハラ行為を我慢しても、 エスカレートするだけです。   エスカレートさせないためには、 少しずつでも、 適切に仕返しをしていく必要があります。   そのための方法として、 ぜひ …

「いい人」をやめずに、パワハラ職場を脱出する方法(1)

「いい人」であればあるほど、   パワハラから抜け出すのが難しくなります。   そうすると、「いい人」をやめようという主張がなされます。 しかし、そんなに簡単に 「いい人」をやめら …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。