パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

質問を変えることで、セルフトークを変える。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

人生を変える3つの大事な質問。必要なのは答えよりむしろ問いである
Pick The Brain: その人の答えよりも、その人の問いで、どんな人か判断せよ ……….≪続きを読む≫

【理論編】
質問は、強制的に意識の方向性を変えます。

ですから、意識の方向性を変えたいときに、質問は重宝します。

セルフコーチングにおいても、

質問はとても役立ちます。

自分を制限する思い込みに気が付きやすくなるからです。

自分を制限する思い込みというのは、

自分のゴール達成を妨げる思い込みのことです。

たとえば、「いじめ・・嫌がらせ被害体験を、プラスにする」というゴールがあるとします。

しかし、自分の中では、

それができない理由が「心の傷は消えない。」、「過去の出来事は変えられない。」と、

浮かんでしまうとします。

そういうときに、「本当に?」と使うのです。

これを「疑惑の導入」と言います。

【実践編】

1 ゴールを選んでください。
 例:いじめ・・嫌がらせ被害体験を、プラスにする

2 ゴールを達成できない理由を、挙げてください。
 例:心の傷は消えない。
   過去の出来事は変えられない。

3 できない理由について、「本当に?」と自問してください。
 例:本当に心の傷は消えない?
   過去の出来事は変えられないって、本当?

マインドセットを変える3ステップが実践できるようになっているので、
どんどん変化できるようになりますよ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

マナーを知るのは、縛られないため。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

あなたは大丈夫? 知らないで恥をかいた「マナー」エピソード3選結婚式やお葬式などの場面で、社会人なら知っていて当たり前のマナーを知らずに恥ずかしい思いをしたことが……&#823 …

ネガティブ感情を、ブースターに使う。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 ポジティブ心理学という、ちゃんとした学問体系があります。 ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則/日本実業出版社 ¥1,728Amazon.co.jp 著者は、感情心理学では、 《「恐 …

no image

世間の目から逃れる簡単な方法。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

「褒めてくれる元カレ」「叱ってくれる元カレ」長く関係を続けてもいいのはどっち?連絡をとった方がいい元カレと断つべき元カレ 大好きだった彼氏との交際を終えて、5年や10年。いわゆ…&#823 …

no image

問題ではなくゴールに意識を向ける【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

大仏の髪の「数」492個=定説の半分-奈良・東大寺 東大寺(奈良市)は3日、大仏の髪に当たる「螺髪」(らほつ)の数について、これまで一般に知られていた……….≪続き …

no image

メンタルコンストラクティングをする。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

当てはまったら今すぐやめて!幸せになれない女性の特徴・4選『どうして私だけ幸せになれないんだろう・・・』と感じている人はいませんか?それってもしかして、自分か……… …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー