パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

FBIのコーチング理論【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

FBI捜査官に学ぶ、強い自制心を育てる5つの秘密
Inc.:今回の記事は、専門的なキャリア・アドバイスを提供するサイト「The Muse」で公開……….≪続きを読む≫

【理論編】

上記のニュースを読むと、

ところどころにコーチの働きかけが書かれています。

つまり、コーチのしていることがわかります。

ただ、どのような考えで、そのような働きかけ方をしているのかは、

書かれていません。

実は、ここが一番大切なところです。

コーチは、本人の確信度が高まるように、働きかけをしています。

「私はFBI捜査官にふさわしい人間だ」と、思えるようにしているのです。

これをコーチング用語でいうと、エフィカシーを高めている、という表現になります。

「私にはゴールを達成する能力がある」と自分を高く評価するように、働きかけているのです。

【実践編】

1 誰かから、どのような働きかけをしてもらえたら、自分はゴールが達成できると思えるでしょうか。

2 その言葉を、自分自身に常に語りかけましょう。


マインドセットを変える3ステップが実践できるようになっているので、
どんどん変化できるようになりますよ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

理解してもらおうと思わなくていい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

そんな理由で辞めちゃうの? 「親が残業するなと言うから」「三代目のライブに行きたいので」会社を辞めるのは、労働者の権利のひとつ。しかしその理由が予想外のものだと、同僚も上司も唖然としてしま&#8230 …

no image

あなたが上司に嫌われる理由【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

我が子は3歳は、ものすごく優しいので、 買い物屋さんごっこをして、 500円のおもちゃを、彼から500円で購入すると、 彼は、そのおもちゃと500円をくれます。 彼の原則は、きっと「与えよ。そして、与 …

no image

危機に陥ったときは、どうすればいい?

パリで同時多発テロがありました。 このようなときに役立つ心理学があります。 クライシスサイコロジーと呼ばれる分野です。 私達は、危機には「闘争か逃走か」と呼ばれる心理状態に陥ります。 これは、簡単に言 …

no image

辛い思いをした人こそ、ハッピーに

【1】辛い思いをした人ほど、ハッピーになってほしい 私は、パワハラ・職場いじめの被害者には、 今後の人生がハッピーであってほしいと思っています。   もちろん、辛い現状から抜け出してほしいの …

no image

ドリームキラーは必ず出てくる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

コーチングにはドリームキラーという言葉があります。 これは、その名のとおり、ゴール実現を妨害する人のことです。 ゴール実現に向かうと、必ずドリームキラーが出てきます。 なぜ、このようなネガティブな予言 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー