パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

自己肯定感を高く保つことが、何よりも大切。

投稿日:2017年1月11日 更新日:

パワハラ、職場モラハラの加害者は、

あなたの自己肯定感を下げてきます。

 

悪口・陰口・嫌味・無視など、

あなたの人間としての尊厳に攻撃をしてきます。

 

 

ハラスメント行為の本質は、

あなたの自己肯定感を下げることです。

 

ですから、あなたは

自己肯定感を高める技術を持つ必要があります。

 

【理論編】

 

あなたがミスをしたときに、

上司が「こんなミスをするなんて珍しいですね。次はもっと注意してくださいね。」と言われたら、

あなたはきっと反省するでしょう。

 

しかし、「やっぱりまたミスがありましたね。次はもっと注意してくださいね。」と言われたら、

多くの人は、怒りを感じるでしょう。

 

これは伝え方の問題ではありません。

伝え方の背景にあるものに、怒りを感じるのです。

 

一方は、あなたはミスをしない人だというイメージに基づく言葉であり、

一方は、あなたはミスをする人だというイメージに基づく言葉です。

 

あなたのセルフイメージを高めようとするものか、

あなたのセルフイメージを下げようとするものかの違いです。

 

逆に言えば、セルフイメージを高める方法を身に付けることが、

あなたの心身を守ることに大きな貢献をするのです。

 

つまり、あなたは、

自分で自己イメージ、セルフイメージを

高められるようになる必要があります。

 

セルフイメージを高める簡単な方法は、

心の中の声をコントロールすることです。

 

もっと簡単に言えば、常に心の中で

自分を高く評価し続けることです。

 

ミスをしてしまったときに、「自分らしくないな」と心の中で思うこと。

他人からの攻撃に、「あんな人の言葉を気にするなんて、自分らしくないな」と思うこと。

恐怖を感じているときに「これは武者震いだ」と捉えなおすこと。

 

これは最も安全で、効果的なテクニックの1つです。

あなたの心の中の声は、誰も聴くことができません。

そして、24時間365日実行可能なテクニックです。

 

ですから、ぜひ試してみてください。

 

【実践編】

1 あなたが尊敬する人を、1人思い浮かべてみます。

2 あなたがその人に掛ける言葉を思い出してください。

3 あなたが、尊敬する相手にかける言葉を、24時間365日自分に向けてかけてください。

 

 

【無料メルマガ】『パワハラ被害者を助けたい!』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 姓  名 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラに遭っているときこそ、「自分への思いやり」を持つようにしよう。

パワハラに遭っているときこそ、自分に対して思いやりを持ってほしいです。自分に厳しくする必要はありません。 パワハラに遭っていれば、誰でもミスはします。ミスは仕方がないことです。 — 三國雅洋:パワハラ …

no image

自分に自信を持つ簡単な方法【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

これから、家族で遊びに行きます。 本格的に雪が降り出す前に、 遠出をしておく作戦です。 【理論編】 職場でハラスメントを受け始めたら、 転職か独立に向けて行動を起こしましょう。 交渉学で、最も大切なも …

no image

攻撃されたら、誰でも痛い。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

「あなたはメンタルが弱い」は、常套句です。 加害者が、被害者に対して、ほぼ必ず言います。 パワハラをしている上司が、部下に対して、 「それぐらいで傷つくな」と言うわけです。 ふざけるなと思います。 叩 …

no image

仕事上のパワハラに耐えるべきではない6つの理由。

パワハラに「耐える」というのは、社会的には大きな損失です。 他の職場であれば発揮される、あなたの高い生産性が奪われてしまいます。 そして生産性が下がり、不要なコストが不可されたものを最終購入者が得るこ …

no image

独立・起業のための副業で大切なことは、「依頼したい」と思っていただくこと

独立・起業に向けた副業をしているときに、大切となるのがマーケティングです。 マーケティングの目的は、セールスを不要とすること。 つまり、「製品・サービスを『購入したい』と思っていただけるようにすること …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー