パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

挑戦するときに、許容損失を定める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

要チェック! 片思い女子がアプローチのために準備するべきこと7つ
みなさんは、好きな相手にアプローチをするときに、どのような準備をしますか? いきなり好きな人に単刀直……….≪続きを読む≫

【理論編】
 
 コーチングの目的は、真のゴールを見つけ出すことです。

 そのために、クライアントが真のゴールを見つけ出せるように、
 
 コーチが働きかけることで、脳と心の使い方を身につけてもらいます。

 

 もちろん、ただ脳と心の使い方を知るだけでは足りません。

 実際にできるようになる必要があります。

 そのために絶対に必要なことは、挑戦することです。

 ゴール達成のために、一歩ずつ現状の外に出て行くことです。

 過去の出来事の解釈を変えるために、未来のために、今できることをすることです。

 しかし、「挑戦しろ」と言うだけでは、できるようにはなりません。

 好きな人に告白するのと同じように、準備が必要です。

 そして、それが「許容損失の原則」なのです。

 

 許容損失の原則というのは、行動する前に許容できる損失を決めておく、という原則です。

 最悪の事態を想定して、その最悪の事態を許容できるかどうかを考えてみます。

 許容できればGOですし、許容できない場合は別の方法を探しましょう。

 告白して、今後話しにくくなるのが許容できないなら、他の方法を探します。
 
 とてもシンプルですが、どこでも使える役立つ思考法の1つですから、

 ぜひ身につけてくださいね。
 
【実践編】

 1 ゴール実現のために、現状の外へと踏み出す一歩を決めましょう。

 2 踏み出す一歩が許容損失の範囲に入っているかどうかを確かめましょう。

 3 入っていたらGOです。入っていなかったら、別の方法を探して1に戻ります。

過去の嫌な出来事に、縛られてしまっていませんか。
自己肯定感を高く持ち続け、前に進み続けるための
具体的な技術を、無料のメルマガでお伝えしています。
マインドセットを変える3ステップが実践できるようになっているので、
どんどん変化できるようになりますよ。

関連記事

許容損失を決める。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

将来を見つめると、聞き手はあなたの過去は見えなくなる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

指原、こじるりを尊敬「すごすぎる」「モンスター」 HKT48の指原莉乃(23)が20日放送のフジテレビ系『ワイドナショー』(毎週日曜 前10:00)……….≪続きを …

no image

自分を制限するものだけを、外す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ被害体験を、どうやってプラスの力に変えるのか。 ゴール設定をすることです。 そして、そのゴール実現に向かうことです。 そうすると、必ず行き詰まります。 自分の中の「思い込み」が、自分の …

no image

いじめ・嫌がらせ体験は、あなたのゴール達成のための最高のツールになる。

不謹慎を承知の上で書きますが、 いじめ・嫌がらせ体験は、 あなたのゴール達成の最高のツールとなりえます。 あなたが掲げるゴールがどのようなものであれ、 そのゴール達成には、必ず周りの人の共感を得る必要 …

no image

パワハラを受けて、平気な人はいない。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

 パワハラ・職場いじめなどを受けている人に、「相手が悪いのだから、気にしないでいいよ。」と、 言う人がいます。  相手が悪いという部分については賛成です。 普通の社会人なら、誰かを傷つけようとはしませ …

no image

「あなたらしくない」って何?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 いじめ・嫌がらせというのは、決めつけから始まります。 「あなたはこういう人間だ」という決めつけが、いじめ・嫌がらせの始まりです。 しかし、これは単なる意見にすぎません。 あなたが、これを取 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー