パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

あなたが、わがままだと言われる理由【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

仕手筋元代表ら再逮捕=風説の流布容疑-東京地検
 仕手集団元代表らが相場操縦容疑で逮捕された事件で、株価をつり上げるため根拠のない情報をインターネッ……….≪続きを読む≫

 子供と一緒にいる時間が増えたのですが、

 その分、子供が仕事場に遊びに来て、
 
 仕事に集中できないこともしばしば。

 アンガーマネジメントの難しさを、久しぶりに実感しています。

【理論編】
 
 ゴールへの最短距離は、悪に手を染めることが多いです。

 経済ヤクザが儲かるのは、すべてをとっぱらってお金に向かうからです。

 自尊心を得るということに、多くの制限を無視すると、いじめ・嫌がらせになります。

 この人たちの共通点は、ゴールが低いことです。

 

 自分だけがお金儲けをしようとするのではなく、

 半径10mの人々も同時にお金が儲かるようにしようとすれば、

 それは立派なビジネスになります。

 たとえば、それはコンサルタントであったり、プロ経営者であったりします。

 

 自分だけが自尊心を高めようとするのではなく、

 半径10mの人々も同時に自尊心を高めるようにすれば、

 教師、講師、コーチなどのビジネスになります。

 

 これらの高いゴールから、中間目標としてのゴールを定めれば、

 自分の自尊心を高めるために、いじめ・嫌がらせをしたりはしません。

 そんなことをすれば、周りの人々への自分の信頼を失ってしまうからです。

 

 短期的なゴールを定めるのはよいことですが、
 
 そのゴールはより高いゴールの中間目標とするようにしましょう。
 
【実践編】

 1 自分のゴールを確認しましょう。

 2 自分のゴールを、半径10mの人々にもメリットとなるゴールに、高めましょう。

過去の嫌な出来事に、縛られてしまっていませんか。
自己肯定感を高く持ち続け、前に進み続けるための
具体的な技術を、無料のメルマガでお伝えしています。
マインドセットを変える3ステップが実践できるようになっているので、
どんどん変化できるようになりますよ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

将来を見つめると、聞き手はあなたの過去は見えなくなる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

指原、こじるりを尊敬「すごすぎる」「モンスター」 HKT48の指原莉乃(23)が20日放送のフジテレビ系『ワイドナショー』(毎週日曜 前10:00)……….≪続きを …

no image

理論、実践、共有で、マインドセットを変える。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

マインドセットの研究の中で、 マインドセットはたった3ステップで、変わることが分かっています。 1 理論2 実践3 共有 学んで、試して、その結果を他人と共有するわけです。 デール・カーネギーの『道は …

no image

告白だって、大きな挑戦。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

成就するかも? 諦めるべき? 片思いを続けるか否かを判断するコツ5つ片思いをずっとしていると、「本当にこの恋はうまくいくのだろうか?」と不安になってくることもあるでしょ……&# …

no image

複雑な方法論を、求める習慣を止める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ被害体験の悪影響を、 解消するワークや方法はたくさんあります。 その中で、なぜか複雑な方法ほど、好まれます。 最初にこれをして、次にこれをして、次にこれをして、という 一人では簡単にで …

no image

いじめの被害体験の影響を、少なくする簡単なコツとは?

いじめ・嫌がらせ被害で、前に進めない人は大勢いらっしゃいます。 「いじめを受けたときの傷は、絶対に忘れられません!」とおっしゃる人もいます。 もちろん、それがプラスの力になっているなら、よいのです。 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー