パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

幸せを感染させる人になる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

「あげまん女性」の共通点を知って、自分もカレもハッピーになろう
「あげまん」とは、一緒にいる男性に幸運をもたらしたり、出世させたりする「縁起のよい女性」のことをいい……….≪続きを読む≫

実はちょっと風邪をひいたらしく、

体調はよくないのですが、

動き出すと止まりません。

無理しない範囲で、やることをやっておこうと思います。

【理論編】

 ネガティブ感情と同じぐらい、ポジティブ感情は伝染します。

 被害体験者は、もちろん、ネガティブな気持ちになることは多いでしょう。
 
 しかし、自分がポジティブな感情の源になりたいか、

 それとも、ネガティブな感情の源になりたいか、

 ここだけは意識しておいたほうがよいでしょう。

 

 では、どうやったらポジティブ感情を伝染させられるかですが、
 
 一番大切なことは、リラックスすることです。

 人間には2つのモードがあります。

 1つは「闘争か、逃走か」モードです。これは交感神経優位の状態で、情動優位です。

 もう1つは「停止・計画モード」です。これは副交換神経優位で、理性優位の状態です。

 ポジティブ感情を持つことができるのは、「停止・計画モード」のときだけです。

 これは副交換神経優位の状態ですから、つまりはリラックスした状態のことです。

 言い換えれば、リラックスしていないとポジティブにはなれない、ということです。

 年末になり、やるべきことが多くなってきたでしょうが、

 いつも頭の隅にリラックスを意識しておきましょう。

 実験では、1分間に4~6回の呼吸回数にするだけで「停止・計画モード」に入れることがわかっています。

 ゆっくりと深呼吸して、やることを理性的に、楽しみながらすませていきましょう。 
 

【実践編】

1 呼吸に意識を抜けてください。呼吸の吸って、吐ききるまでの時間を調べましょう。

2 呼吸1回が10秒~15秒なら、リラックス状態にあると考えてもOKです。
  ときどき、思い出して、呼吸を整えるようにしましょう。

自己肯定感を高く持ち続け、前に進み続けるための
具体的な技術を、無料のメルマガでお伝えしています。
現在、無料特典『やる気に満ち溢れるようになる、プロの心理テクニック』を贈呈中。
この特典を取得して、学んだ理論を実践に移す具体的な方法を身につけてください。
マインドセットを変える3ステップが実践できるようになっているので、
どんどん変化できるようになりますよ。


-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

自己イメージを変えるセルフトークとは?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

少し復習になりますが、 「はじめにゴールありき」です。 ゴール設定がされると、ゴールを達成するために「あるべき姿」が決まります。 新しい自分らしさが決まるのです。 このゴールを達成するべき自己イメージ …

no image

ネガティブなエネルギーを、ポジティブに使う。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ストレスが健康に悪影響を及ぼすのは、 「ストレスは体に悪い」と思っているときだけです。 これは心理学的な実証もされていることの1つです。 そして、ストレスにもプラスの側面があることがわかっています。 …

no image

権利はどんどん主張してOK【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 過去には、血判状というものがありました。 誰が首謀者かが分からないように、円形に名前を書いたそうです。 昔は、「物申す」こと自体が命懸けだったわけです。 少し前なら、直接的に上司に物申すこ …

no image

趣味のゴールを設定すると、思い込みが外れる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

コーチングの最終目的は、クライアントが本当のゴールを見つけることです。 心の底から達成したいと思うような、ゴールのことです。 そのようなゴールが見つかったら、過去の傷など気にならなくなります。 そのた …

no image

相反すると思える分野に、ゴールを立てる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ体験は、自然とプラスのものに変わります。 しかし、それは今のあなたのままでは、難しいかもしれません。 現状維持では、過去の解釈もほとんど変わりません。 今までの自分とは違う自分になろう …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー