パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

SNSは、自己評価の練習のためにある。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

その投稿、ちょっと待った! アップする必要を感じない友だちのSNS4選!「手料理の写真」
今や誰もがひとつくらいはアカウントを持っているSNS。友だちの日常を写真付きで見ることができるし、自……….≪続きを読む≫

[アメーバニュース]

【理論編】

 アップする必要を感じないSNS4選という記事です。

 たとえば、「食べた物」、「愚痴」、「手料理」、「意見、ポエム」が、

 見ている側として、アップする必要性を感じないそうです。

 でもね、発信する側が、見ている人の必要性なんかを考えているわけ、ないですよ。

 そもそもの質問がズレています。

 本当に見ている人の必要性を考えるなら、

 その人に向けて、ダイレクトにメッセージを送ればいいんですからね。

 SNSは、自分の必要性で情報を発信するものです。

 自分が大切だと思ったことを、自分の基準で判断して、

 発信できるようにするためのものです。

 そこから、自分と同じ価値観を持つ人が見つかって、

 自分との繋がりが深まっていくんです。

 他者評価よりも、自己評価を優先する練習のもの。

 他人がどう思うかが気になるなら、SNSなんてしなければいい。

 ちょっと待った!という記事ですが、待つ必要なんて全くない。

 自分が好きなものをどんどん発信していきましょう。

 あなたがそういう情報を発信しないと、

 あなたがそういう情報を持っていることさえ、

 伝えることができないのですからね。

 

 あなたの情報で、私と同じ価値観の人がいると思って、

 救われる人がどこかにいるわけですから、

 どんどんアップしていけばいいんです。

 結果的にその情報を観る人が1人であっても、

 それは十分に価値あることなんですよ。

【実践編】

1 匿名で、ブログを作って、自分の好きなものについて語りましょう。

2 実名で、自分の好きなものについて、語りましょう。

3 自己肯定感がどれだけ上がったかを、確認してみましょう。

自己肯定感を高く持ち続け、前に進み続けるための
具体的な技術を、無料のメルマガでお伝えしています。
現在、5万円相当の特典

『やる気に満ち溢れるようになる、プロの心理テクニック』を贈呈中。

この特典を取得して、学んだ理論を実践に移す具体的な方法を身につけてください。
マインドセットを変える3ステップが実践できるようになっているので、

どんどん変化できるようになりますよ。  
 

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

理解してもらおうと思わなくていい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

そんな理由で辞めちゃうの? 「親が残業するなと言うから」「三代目のライブに行きたいので」会社を辞めるのは、労働者の権利のひとつ。しかしその理由が予想外のものだと、同僚も上司も唖然としてしま&#8230 …

no image

相反すると思える分野に、ゴールを立てる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ体験は、自然とプラスのものに変わります。 しかし、それは今のあなたのままでは、難しいかもしれません。 現状維持では、過去の解釈もほとんど変わりません。 今までの自分とは違う自分になろう …

no image

過去を変えることはできないから、未来を変える。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いじめ・嫌がらせ被害体験を取り扱う場合、 普通は、その出来事に対する解釈を、直接変えようとします。 私がお伝えしている方法は、未来に働きかける方法です。適切なゴールを設定し、そのゴール実現に本気で取り …

no image

できるだけ早く飽きることを目指す。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

いやな記憶に影響を受けなくする簡単な方法は、 「好き」に今より素直になることです。 多くの場合、自分の好きに制限を掛けています。 たとえば、中谷彰宏さんの本が大好きでも、 自分の今のゴールとは関係がな …

no image

過去を肯定するために必要なこととは?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

くみっきー、ギャルモデル時代のいじめ告白で涙 「メンタル的にやられた」壮絶過去と転機「人生変わりました」【モデルプレス】モデルの“くみっきー”こと舟山久美子が、過去のいじめ体験を告白し、涙を見せた。 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー