パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラについて「相談した」という事実が、あなたの役に立つ。

投稿日:

パワハラについては、相談をしたという事実が大切です。

上司やハラスメント相談室に相談をしておくことで、さらなる行動を起こしやすくなるからです。

 

上司に相談したけれども動いてくれなかったという事実があれば、ハラスメント相談室に相談することも正当化しやすくなります。

ハラスメント相談室に相談したけれども、適切な対処をしてくれなかったとなれば、外部機関にも相談しやすいのです。

 

このように、相談をした事実が、その次の行動を起こす正当化理由となります。

ですから、「相談しても意味がない」と思わずに、相談をするようにしましょう。

*現在、無料相談は行っておりません。

始めての方は、メール相談をご利用ください。

個別メール相談
メール相談は、法律・心理・経済の専門家である私が直接、被害者である絶対的な味方となり、あなたの「現状」と「目的」を踏まえて、現実的な解決策の提示等の継続的に徹底サポートを行います。 【1】メール相談の概要 心理の専門家として、絶対的に被害者の味方となるため、精神的に安定しやすくなります。 法律の専門家として、法律面も考慮に入った解決策の提示を受けることができます。 経済の専門家として、退職等に伴う経済面も踏まえた解決策の提示を受けることができます。 あなたの「現状」を踏まえてご回答するので、解決策を実行に移すことができます。 あなたの「目的」を踏まえてご回答するので、望まない解決策の実行を強要されることがありません。 あなたが解決策を実行に移せるように、「コーチング」に基づく心理的な支援を受けることができます。 1回いくらではなくて、回答文字数による報酬設定をしています。 相談回数に制限はありません。1回の報酬支払だけで、何度でもご相談いただけます。 法律について、コーチングについて、副業についてなど、あらゆるご相談にご回答します。 メール1往復いくらではなくて、こちらからの回答文字数の上限が来るまで、何度でもご相談いただけます。プリペイドカードや、テレフォンカード、図書カードなどをイメージしていただくと分かりやすいと思います。回答可能文字数がゼロになるまで、何度でも繰り返し相談いただけるということです。 【2】お申し込みの流れ 下記のフォームからお申し込みください。 「現状」および「目的」について確認を行います。私では回答できない事案の場合、その旨のご連絡を差し上げます。私で回答できない事案の場合、当然に料金は発生しません。 ご回答できる事案の場合、料金、お支払方法等についてのご案内を改めて差し上げます。 振込、クレジットカード決済等にて、お支払いを頂きます。 お支払い、決済等の確認が取れ次第、ご回答を行います。 フォームがうまく働かない場合は、ar************@gm***.com 宛てに、件名に「メール相談希望」とご記入の上、ご相談概要を書いてご送信ください。 銀行振込だけでなく、paypal経由でクレジットカードでの決済も可能です。 paypalをご利用いただければ、当日に相談・回答が可能です。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ加害者に罪悪感はないので、耐えればエスカレートする。

被害者は「自分が悪い」と考え、加害者は「お前が悪い」と考えます。 パワハラはこの構図ですので、耐えるようになると必ずエスカレートします。 耐えることで問題解決にはならないのです。 — 三國雅洋:パワハ …

no image

パワハラを受けている現状に、自己評価を合わせることは不要!

パワハラを受けると、 「自分が悪いのではないか?」、「自分の性格が悪いのではないか」と、 おもいがちです。 しかし、そのように考える必要は全くありません。 むしろ、現状にセルフイメージを合わせてはいけ …

no image

パワハラ脱出後をイメージしよう。

 モチベーションは、    ゴールと現状のギャップを、    無意識が感じることによって生まれます。       「私は○○であるべきなのに、     …

no image

仕事を辞めたいとけれど、言えないときの言い方

たとえば、パワハラを受けていて、 会社を辞めたいと思っている。 しかし、辞めたいと言うことができないとき、 どうすればよいでしょうか?   今回は、口頭で伝えたい場合について、お話しします。 …

no image

パワハラから抜け出すためには、無理をしてはいけない。

無理をしないように気を付けましょう。許容できるリスクのみを、とっていくようにするんです。 うまく行かなくても問題ないこと、またはうまく行かなかったときリカバリーできることだけをするようにするんです。 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー