パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラで会社を辞めたいけれど、同僚に迷惑をかけたくない。

投稿日:2017年4月24日 更新日:

パワハラに遭っている人には、優しくて、勤勉で、有能な人が多いです。

ですので、責任感が人一倍強い傾向があります。

そのため、迷惑をかけたくないと思って、辞められない人が多いのです。

 

会社に迷惑を掛けたくない。

同僚に迷惑を掛けたくない。

顧客に迷惑を掛けたくない。

会社を紹介してくれた人に、迷惑を掛けたくない。

そして、家族に迷惑を掛けたくない。

 

たしかに、退職すれば、さまざまな人に迷惑が掛かるかもしれません。

しかし、そもそも、退職することの良し悪しは、「あなたの働く目的」によって定まります。

 

あなたの働く目的が、顧客に価値提供をすることだとします。

その場合、その職場にいることは「よいこと」なのでしょうか。

あなたが全力を発揮できないような職場にいるのが、本当に「よいこと」なのでしょうか。

 

あなたの働く目的が、家族を養うことだとします。

その場合も、その職場にいることは「よいこと」なのでしょうか。

あなたの心身を壊してまで、働くことが家族のためなのでしょうか。

 

あなたの働く目的を思い出しましょう。

そして、その目的に照らして、今の職場に居続けることが「よいこと」かどうかを判断しましょう。

 

きっと、「よい」とは言い切れないはずです。

冷静に、目的に照らし合わせて、価値判断をしてみましょう。

 

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラで会社を辞めたいが、転職できない人に、支援業を勧める理由

パワハラ被害者こそ、支援業を副業として始めてください。 あなたの支援を求めている人が、まだまだ多くいらっしゃるからです。 Yuki Yaginuma via Compfight 【1】耐えても、エスカ …

no image

リラックスがあなたの心を守る。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

退職できないジレンマを抱えている間、リラックスする技術は必須です。 リラックスすることによって、理性的になることができるからです。 リラックスできていない状態では仕事のパフォーマンスも下がり、さらにパ …

no image

パワハラ被害に遭ってやる気が失われているときは、TODOリストではなくてWant-To-Doリストを作ろう。

パワハラ被害にあっていると、どんどん行動力がなくなってしまいます。 食事をとることも面倒になり、家事も面倒になります。保護者として参加するべき行事に、参加するのも億劫になりますよね。 そのような時に、 …

no image

パワハラと戦う仲間の作り方:動画リンクコラボ企画で実証した方法

リンクコラボは新しい企画なので、どうやったら参加者が増えるかをいろいろと考えました。その方法論の中心にあったのは、”プロセスの共有”という考え方です。これは、はあちゅうさんのツイートから借用しました。 …

no image

パワハラのゴーレム効果から、逃れる。

心理学でゴーレム効果と呼ばれるものがあります。これはピグマリオン効果の逆の効果です。 これらの効果は大雑把に言えば、「あの人は○○な人だ」という思い込みが、その相手をそういう人に変えてしまうというもの …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー