パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

好きなことをするのは、投資【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:

我が子3歳男の子との、

寝る前のイチャイチャタイムが、

幸せです。

【理論編】

自分の心を守るには、リラックス法は必要不可欠です。

瞑想や空想もよいのですが、

やはりおすすめは「好きなことに夢中になること」。

これはただリラックスに役立つだけでなく、

自分の才能を広げることにもつながる、大切な行動です。

ネガティブ感情は、特定の行動を引き起こします。

例えば、怒りは逃避行動や、攻撃行動を引き起こします。

一方で、ポジティブ感情は、特定の行動とは結びつきません。

そこで、ある研究者は、

ポジティブ感情は、資源を増やしたり、資源を作ったりするためにあると、主張しています。

この仮説によれば、楽しむということは、ただ時間を浪費することではなくて、

実は投資なのです。

自分の可能性を広げ、その土台をつくるための投資です。

ですから、もっともっと好きなことに没頭してみましょう。

そして、どんどんポジティブ感情を感じましょう。

そうすることが、あなたの才能を開き、あなたの強みを引き出すことに、

大きくつながるかもしれないのですから。

【実践編】

1 好きなことを書き出してみましょう。

2 日常生活で取り入れることができるものは、どんどん取り入れましょう。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

希望が、未来を作り出す。

植松努さんの 『好奇心を“天職”に変える空想教室』が、とてもよかったです。   ぜひ、あなたにも読んでいただきたい。 希望が湧いてくる1冊です。 Spencer Means vi …

no image

「無視」というパワハラの証拠の集め方:証拠作成の専門家行政書士が解説

「無視」は「人間関係からの切り離し」という類型の、パワハラに該当します。 しかし、「無視している証拠」を集めるのは簡単ではないため、悩む人が多いのです。 今回の記事では、どうすれば無視というパワハラの …

no image

メンタルコントロールの技術を身に付ける。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

 パワハラ・職場いじめなどに遭いだしたら、  最初に身に付けてほしいのが、  メンタルコントロールの技術です。    私の経験上、  被害に遭いだして6ヶ月以内には、  9割以上の人が、体調を崩します …

no image

目標実現の兆しを探すから、学習性無気力に陥らずに済む。

こうなりたいという目的地、ビジョンがあるからこそ、 そこに向かっている兆候、兆しが見えてきます。 もしかしたら本当に実現できるかもと思えるのです。 学習性無力感に陥ったら、どれほど手段があっても、その …

no image

パワハラがある会社に、残ってあげる必要はない。

パワハラを受けた人へのサポートは絶対に必要。 しかし、本当にするべきは、その職場の環境改善。 被害者を生み出す職場を改善しないと、次の被害者が生まれるだけ。 — 三國雅洋:パワハラ解決コンサルタント …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー