パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

重要で”ない”分野のゴールを立てることで、辛い現状を抜け出せる。

投稿日:2017年5月3日 更新日:

現状から抜け出したいときに大切となるのが、ゴール設定です。

 

目的地を決める、到着点を決める、と言ってもよいでしょう。

ゴールがあるからこそ、現状を抜け出すためのモチベーションが生まれます。

 

そして、同時に大切なことが、今の自分にとって重要で”ない”分野のゴールを立てることです。

自分にとって重要でないゴールを立てることで、問題解決がしやすくなるからです。

George Salmon (Provost)Creative Commons License Michael Coghlan via Compfight

【1】人間は、重要な情報だけを認識に上げる

人は、現状の自分にとって重要な情報だけを認識に上げています。

たとえば、誰でも自分の鼻の頭が視界に入っています。

しかし、それを一日中、認識に上げている人はほとんどいません。

なぜなら、それは現状において重要な情報ではないからです。

 

【2】認識できないなら、現状の自分にとって重要ではない

問題の解決法についても、同じことが言えます。

もし解決策が認識できないのだったら、その解決策は”現状の自分にとっては重要でない”のです。

少なくとも、現状の自分にとっては重要とは、思えないのです。

そのため、もし解決策を教えてもらったとしても、すぐに忘れてしまうようになります。

 

【3】「現状の自分にとって、重要でないゴール」の重要性

だからこそ、意図的に現状の自分にとって重要でないゴールを、立てることが重要なのです。

辛い状態にいるとき、辛い状態の後のことは重要ではないと思うかもしれません。

まずこの状況をなんとかしたい、と思うでしょう。

ですが、だからこそ、乗り越えたあとについて「こうなっていたい」というゴールを設定すべきです。

 

同様に、辛い状況にあるときは、趣味のゴールを立てる余裕などないと思うかもしれません。

だからこそ、趣味のゴールを立てるべきなのです。

 

現状の自分にとって重要でないゴールを立てるからこそ、今まで認識できなかったことが、認識できるようになります。

現状の自分にとって重要でないゴールを、立てましょう。

そして、そのゴールの実現に向けて動き出しましょう。

すると、新しい解決法が見えてくるようになります。

無駄なこと、無理だと思うことにこそ、取り組んでみてください。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

『パワハラに遭っていて行動できない人のためのセルフコーチング』

電子書籍を出版しました。 『パワハラに遭っていて行動できない人のためのセルフコーチング』というタイトルです。 https://amzn.to/2utgxT9 パワハラ被害者に、カウンセリングは必要です …

no image

パワハラで受けた「心の傷」を消したい人が、やるべきこと

パワハラで受けた心の傷を消すために、「傷を消すワーク」をする必要はありません。 もちろん、カウンセリングを受けることは大切なことです。 心療内科、精神科、または臨床心理士のカウンセリングを受けることは …

no image

人権擁護委員にパワハラ相談をする。

パワハラ問題に取り組んでくれる行政機関は、労働局だけではありません。 法務局の人権擁護機関も、パワハラ問題を取り扱ってくれます。 人権擁護委員という人々が、パワハラ相談に乗ってくれるのです。 Jose …

うつ病にするのは、犯罪です。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

社労士が「社員をうつ病にして追放する方法」を公開・・・こんなこと許されるの? ■社労士とは? 「社員をうつ病に罹患(りかん)させる方法」と題した文章をブログに公開したとして、愛知…&#82 …

no image

パワハラ加害者に罪悪感はないので、耐えればエスカレートする。

被害者は「自分が悪い」と考え、加害者は「お前が悪い」と考えます。 パワハラはこの構図ですので、耐えるようになると必ずエスカレートします。 耐えることで問題解決にはならないのです。 — 三國雅洋:パワハ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー