パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

53人が支援している、クラウドファンディング

投稿日:

私が応援しているフリースクールの、クラウドファンディング。

世界中から資金集めを行っています。

すでに53人が支援。
残り3日。

期日までに目標金額に達成しないと、

1円ももらえないシステムですので、

みなさま、ぜひ、シェアお願いいたします。

https://readyfor.jp/projects/manaport

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

過去を肯定するために必要なこととは?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

くみっきー、ギャルモデル時代のいじめ告白で涙 「メンタル的にやられた」壮絶過去と転機「人生変わりました」【モデルプレス】モデルの“くみっきー”こと舟山久美子が、過去のいじめ体験を告白し、涙を見せた。 …

no image

いじめ・嫌がらせ体験の影響を下げるのに役立つ、セルフトークとは?

いじめ・嫌がらせ体験の意味を決めるのは、ゴールです。 あなたが設定するゴールが、あなたの「あるべき姿」を決めます。 あなたのゴールが、このゴール設定が適切かどうかは別にして、 「毎日幸せに過ごすこと」 …

no image

良い悪いの判断は、後でいい。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

アニメ×観光協会ポスター 胸強調し過ぎとの議論登場 アニメ『のうりん』と美濃加茂市観光協会のコラボ企画「みのかもまるっとスタンプラリー2015」のポス……….≪続き …

no image

好きなことだけが、身につく。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 「拡大-形成仮説」という仮説があります。 大雑把に言えば、ポジティブ感情は思考を拡大し、 リソースを形成するためにある、という仮説です。 将来の危機に備える行動をするために、ポジティブ感情 …

no image

心が少し強くなる方法【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

機動隊長を注意処分=隊員2人相次ぎ自殺-兵庫県警  兵庫県警の機動隊員2人が9、10月に相次いで自殺した問題で、県警が機動隊長の男性警視(55)を本部……….≪続き …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー