パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

合コンでどうあるのが自分らしいか。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

投稿日:

使わないと損! 合コンで男性ウケのいいワザ3つ!「清楚系のワンピースを着ていく」
みなさんは合コンや飲み会で、気が付けばひとりの女性に、めぼしい男性をかっさらわれていた……なんて経験……….≪続きを読む≫

【理論編】

恋愛話だとリアリティを持ちやすい人が多いので、

こういう記事をとりあげています。

話を聞いても、なんかピンとこない部分が、

こういう身近な話が入ると、ぐっと減ると思います。

ゴールがあなたのあるべき姿を決めます。

あなたのゴールが、たとえば1年以内に結婚することであり、

そのゴール達成のために合コンに行くのであれば、

1年後に結婚している自分の姿にふさわしい行動をとる必要があります。

1年以内に結婚するとなれば

結構なスピードで進展する必要がありますね。

結婚式など不要というなら、もう少し余裕がありますが、

おそらく、そうではないでしょう。

そうすると、ニュースで挙げられていたような行動を取るのも、

「あなたらしい」行動をとして、どんどんやっていけばいいわけです。

清楚な服を着たり、反対に肌の露出が多いようにしたり、

食べ物を取り分けたり、いろいろなことを、「自分らしい」としていくのです。

コーチングというのは、結論を言えば、

こういう風に、ゴール達成のために新しい自分を作っていくことです。

よく、「コミュニケーション手法」とか言われるのですが、

そんな甘いものではないというのが、私の考えです。

でも、その結果、過去の出来事は全部プラスになります。

だから、一緒に前に進んでいきましょう。

自分のゴールを作って、そのゴールのために自分を変えていく。

それがコーチングです。

【実践編】

1 自分のゴールを設定しましょう。
  ゴールは現状の外、WANT TOです。
 例:会社の実権を完全に掌握している。

2 ゴールを達成している自分について、事細かに説明してください。
 例:私は、社長のよきアドバイザーであり、全幅の信頼を置かれている。誰もが私のことを尊敬、信頼しており、その信頼に応える能力を身に付けている。

3 2の自分が、まるで自分がいまそうであるかのように、振る舞ってください。
  自分がいま、そうであると感じて下さい。

4 心の中からの反発が出てきたらOKです。
  出てこない場合はリアリティが足りない可能性がありますので、説明をより細かくしてください。

マインドセットを変える3ステップが実践できるようになっているので、
どんどん変化できるようになりますよ。

なかなか変化できずに困っている方は、メルマガ登録をどうぞ。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

自己肯定感が本当に上がる買い物とは【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

2016年は白を選ぶべし? 金運が上がるおすすめお財布カラークリスマスパーティに忘年会、プレゼント選び……何かとお財布と相談する機会が多いこの時期は、その中身だ……&#8230 …

no image

いじめ・嫌がらせ被害体験者こそ、「WANT TO」が大切である理由。

コーチングにはいろいろな流派があります。 しかし、どのような流派でも重視するのが、ゴール設定です。 それぐらい、ゴール設定は大事なものです。 私の流派では、ゴール設定には2つの条件があるとされます。 …

no image

趣味のゴールを設定すると、思い込みが外れる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

コーチングの最終目的は、クライアントが本当のゴールを見つけることです。 心の底から達成したいと思うような、ゴールのことです。 そのようなゴールが見つかったら、過去の傷など気にならなくなります。 そのた …

no image

権利はどんどん主張してOK【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 過去には、血判状というものがありました。 誰が首謀者かが分からないように、円形に名前を書いたそうです。 昔は、「物申す」こと自体が命懸けだったわけです。 少し前なら、直接的に上司に物申すこ …

no image

世間の目から逃れる簡単な方法。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

「褒めてくれる元カレ」「叱ってくれる元カレ」長く関係を続けてもいいのはどっち?連絡をとった方がいい元カレと断つべき元カレ 大好きだった彼氏との交際を終えて、5年や10年。いわゆ…&#823 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー