パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

【告知】「匿名 希望」でのご登録、ありがとうございます(^_^)

投稿日:

メルマガですが

「匿名 希望」でのご登録を頂いています。

とても嬉しいです。

本気で悩まれている人に、

読んでいただけていると思うからです。

どうでもよいことなら、

簡単に申込みもできます。

でも、真剣に考えるからこそ、

悩んでしまう。

「匿名 希望」というのは、

そういうのを乗り越えてくれたのだと思うと、

本当にうれしいです。

リスクゼロで読めますので、

ぜひ左側のボックスに「匿名 希望」で、

ご登録くださいね。


もちろん、偽名でも大丈夫です。

もしくは、

こちらをクリックして、

登録ページにいくことができます。

【三國雅洋について】

 30歳で医療法人理事に就任。
 職場いじめ・パワハラが横行する職場であったため、
 25歳から行っていたカウンセリング・コーチング技術を使って、
 スタッフのメンタルケアを行う。
 勤務時間終了後、毎日2時間以上、話を聞く毎日が、

 6ヶ月続いたこともあった。
 トップに原因を伝え、改善を訴えるが、
 トップには解決する意思がなく対立。
 完全に対立してからは、
 トップからパワハラを受け続けることになり、
 理事を辞任。
 
 行政書士・プロフェッショナルコーチとして独立。
 コーチング発祥の時期からコーチングを学んでおり、
 10年間のコーチングセッション回数は2000回を軽く超える。
 コーチとしての三國が自慢に思っていることは、 
 セッションを受けたクライアントの半数以上が、

「私もコーチになりたい。」と言ってくれること。
 
 コーチングを受けてよかったと思ってくれていることが伝わってきて、

 涙が出てきそうになります。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パワハラ・職場モラハラを受けて、再就職したくない。それなら・・・

パワハラ・職場モラハラ被害を受けた。 それによって退職をした。   そのような人の中には、 会社に行くこと自体を、 ”できなく”なる人が大勢います。   少し前ならカウンセリングで …

no image

労働以外の方法を探そう!【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

ブラック企業にとどまる理由、「転職先が見つからない」が51.5%で最多に日本労働組合総連合会は11月28日、「ブラック企業に関する調査」の結果を発表した。同調査は11月1日…… …

no image

パワハラは、あなただけでなく、家族にも悪影響がある。

パワハラで悪影響を受けるのは、 職場の人たちだけではありません。   その職場の家族にまで悪影響は及びます。 http://www.lifehacker.jp/2016/09/160907o …

no image

転職・起業を決める。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

【理論編】  メンタルコントロールの技術を身に付けても、  パワハラ・職場いじめに耐えられる期間は、  長くて1年です。    その期間内に、どれだけ準備を整えることができるかが、勝負です。  できる …

no image

ブラック部活への対処法

ブラック部活と言われる問題があります。 これは、部活版の職場パワハラです。 元記事はこちら http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3847/8.html 私は、部活 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー