パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラに小さくやり返していく

投稿日:

パワハラに対しては、一気に徹底的にやり返していくのが一番です。

しかし、リスクを考えるとそれはなかなかできない場合もあります。

その場合は、小さく継続的にやり返すことのがおすすめです。

加害社は、自分が反撃を受ける覚悟など持っていません。ですから、あなたが継続的にやり返しをすれば、パワハラをしなくなります。

もちろん、小さなやり返しを始めた当初は、あなたに対しての攻撃が酷くなるでしょう。これは現状維持をしようとする人間の性質ですから、仕方ありません。

しかし、小さな反撃を継続するうちに、あなたに対してパワハラをすることができなくなっていきます。反撃されると分かっていて、手を出すような覚悟は持っていないからです。

ですから、小さくても継続的にやり返すことを始めてください。

あなたならできますし、それによってパワハラにから脱出できます。

相手が気づくか気づかないかわからないぐらいの反撃でもよいので、自分が無理なくできる範囲で反撃をしていきましょう。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ加害者は、あなたの人生に関係がない人。

 パワハラの加害者は、    自分の恐怖を紛らわせるために、    あなたに攻撃をしてきます。        攻撃をされると、    どうしてもその人 …

no image

行政に「言い訳」を与えることで、行政は動く。

厚労省はパワハラの定義を出しています。   定義を出している以上、 厚労省の相談員は、 そのパワハラの定義に当たる以上は パワハラだと認識します。   しかし、認識したとしても、 …

no image

『パワハラに遭っていて行動できない人のためのセルフコーチング』

電子書籍を出版しました。 『パワハラに遭っていて行動できない人のためのセルフコーチング』というタイトルです。 https://amzn.to/2utgxT9 パワハラ被害者に、カウンセリングは必要です …

no image

自分の業界のパワハラ事例を調べておこう

あなたの業界のパワハラ事例を調べておきましょう。   そうすることで、 会社に対して、 パワハラを放置することが、 どれだけ大きな問題になるかを、 教えやすくなります。   【1】 …

no image

副業を始めることで、パワハラ加害者に対して反撃ができる。

パワハラから脱出したいと思ったとき、最初に考えるのは「加害者の排除」でしょう。 加害者に制裁や報いを受けさせたいという気持ちもあります。 そもそも、加害者がいないなら、パワハラなんてものは起きません。 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー