パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

【雑記】行動記録があなたを助ける

投稿日:

パワハラに限らず、解決に向けた行動をとることは大切です。

そして、その行動記録をとることも大切です。

【1】行動することが大切

問題解決のために考えることは大切です。たとえば、私は今、オルタナティブ・スクール『ワクノソト』を立ち上げて、その周知活動を行っています。そのために何をするべきか、何からするべきかを考えることは、もちろん大切となります。時間や労力には限りがあるためです。

しかし、考えるだけでは不十分です。考えたことを行動に起こすことで初めて、状況を変えられます。

【2】行動記録をとる

行動は大切なのですが、同時にその記録をとることも大切です。なぜなら、記録は信用につながるからです。

創業何年というのは、それだけで信用につながります。私も、教育には19年関わってきましたが、その年月だけでも信用になるのです。

【3】「何もしていない」は、どう見えるか

反対に何も行動を行っていないなら、周囲からはどのように見えるでしょうか?

社会は優しくはありません。「身動きが取れない状況なのだろう」とは思ってはくれないのです。

むしろ、問題を解決する意志がないと評価されます。あなたがどれだけ一生懸命に解決策を考えていても、この評価は変わりません。

行動することが大切なのです。

そして、行動していても、記録がないと信用してもらうのは難しくなります。記録を見ることによって、あなたの行動が可視化されるのです。行動を起こしたその場にいなかった人に、あなたの行動が伝わるのです。

考えることも大切ですが、考えたら行動を起こすことが大切です。そして、その行動を記録に残しておくことが大切なのです。

行動を起こしましょう。そして、その行動を記録に起こしておきましょう。

この行動と記録の2つが、あなたの問題解決を助けてくれます。

行動記録をつけながら、前に進んでいきましょう。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラから独立・起業する場合は、顧客数を追い求めてはいけない。

パワハラからの独立・起業では、スピードが大切となります。 そのため、3つのことが大切となります。 商品は低粗利、サービスは高粗利のものとする。 サービスの顧客数は少なくする。 販売する商品・サービスは …

no image

辛い思いをした人こそ、ハッピーに

【1】辛い思いをした人ほど、ハッピーになってほしい 私は、パワハラ・職場いじめの被害者には、 今後の人生がハッピーであってほしいと思っています。   もちろん、辛い現状から抜け出してほしいの …

no image

【Sarahahご回答】労働局への相談は、無意味なのか?

【1】無意味となる行動はない 労働局への相談は、解決に向けた布石にすぎません。 この「労働局に相談した事実」ことが大切なのです。 「労働局にも相談しました」と伝えた上で、内部で改めて相談をしてみてくだ …

パワハラなど、辛い状況にあるときのメンタルコントロール術

パワハラを受けているときなど、辛い時には2段階でのメンタルコントロールが必要です。 第一段階はカウンセリング、第二段階はコーチングです。 カウンセリングの目的は、精神的にフラットな状態に戻すことです。 …

no image

自己肯定はトレーニングによって身に付ける【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

一番必要なメンタルトレーニングは、自己肯定のトレーニングです。自分には存在する価値があると認め、自分にはゴールを達成する能力があると信じる、心の中でのトレーニングです。 — 臆病者のための『挑戦する技 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー