パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラを受けるのは、「社会不適合者」だからでは、決してない!

投稿日:

パワハラをいろいろなところで受けると、「自分は社会不適合者なのでは?」と思うことがあります。

しかし、会社は社会ではありません。仮に会社に適合できなくても、社会には適合している人は大勢います。

個人事業主で働いている人もいますし、副業で会社との距離を適正に保つ人もいます。社会に適合する方法は、会社に属することではないのです。私の知人は、会社勤めが無理で、個人事業主をしていますよ。

組織人としての適正と、社会人の適正は別物です。組織人としての適正がなくても、社会人として適性が高い人は多いのです。

私はある程度、組織に適合できる人間です。しかし、完全に適合するのは無理だと悟りました。

ある人は組織に属する自体が無理なので、個人事業主をして生活をされています。会社には適合できなくても、社会には適合されているのです。個人事業主はそういう人が多いですね。

会社は社会の一部に過ぎません。それに適合できることと、社会に適合できることはまったくの別物だということです。

ですから、あなたは決して社会不適合者ではありません。

ただ、会社には向いていない可能性はあります。ですから、副業や兼業などで、会社とよい塩梅の距離をとれるようにするとよいですね。

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラと戦う仲間の作り方:動画リンクコラボ企画で実証した方法

リンクコラボは新しい企画なので、どうやったら参加者が増えるかをいろいろと考えました。その方法論の中心にあったのは、”プロセスの共有”という考え方です。これは、はあちゅうさんのツイートから借用しました。 …

no image

パワハラ加害者のために、あなたの人生全体を犠牲にしないためにも、「解決」を明確にしておく。

パワハラに立ち向かうときに、最初に決めておくべきものが「ゴール」です。 あなたが心から望む結末はどのようなものでしょうか? それは異動や転職かもしれませんし、加害者への責任追及かもしれません。 それを …

パワハラ被害者の起業が、通常の起業と違うところは?

パワハラ被害から脱出する方法の1つに、副業・起業があります。 ただし、パワハラに遭っている中での起業には、通常の起業と大きく違う点があります。 それは、精神状態です。   【1】闘争・逃走モ …

no image

パワハラを見たら『ソレハラ』というサービスを利用しよう。

職場の同僚がパワハラを受けていても、なかなか声を上げることはできません。 加害者に対して、自分が告発をすれば、自分にパワハラが向く可能性があるからです。 そういう場合に、ぜひ利用してほしいサービスが生 …

no image

【雑記】自信が「最善の行動」を決めるから、自信は高いほうがいい。

誰でも、その瞬間において最善の行動をとっています。その行動が、他人から見れば最悪の行動であっても、その瞬間の本人にとっては最善です。 そして、その最善は目的と自信によって決まります。 価値は、欲望・関 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー