パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

トラウマを克服して、強みに変える パワハラ脱出副業・起業

転職できれば苦労はしない。【退職できないジレンマを解消する。】

投稿日:2016年3月24日 更新日:

 会社を辞めたいときに、

 最初に考えるのは、転職でしょう。

 

 これは、「会社を辞めても、定期収入を得る方法」の1つということができます。

 この会社を辞めても定期収入を得るためにはどうすればいいか、

 と考えると、

 別の会社で働けばいい、という結論が出てくるのが普通です。

 

 ただ、会社を辞められないというときは、

 転職ができないからこそ、悩むことが多い。

 もちろん、転職活動をするのは、とても大切です。

 転職エージェントへの登録は必須でしょう。

 自分の代わりに転職先を探してくれるのですから、

 利用しない手はありません。

 ちなみに、私は転職サイトとは一切無関係ですので、

 どこのエージェントがいいのか、というのはお答えできません。

 

 ただ、転職活動の問題点は、2つあります。

 1つは、基本的には収入が下がること、

 もう1つは、いつまで続くかがわからないことです。

 

 転職すれば、基本的には収入は減ります。

 勤務するほど給料が上がる仕組みが未だに多いのですから、

 基本的には下がります。

 

 もう1つは、転職活動の終わりは、自分ではどうしようもないことです。

 転職活動ほど、手ごたえの少ないものはありません。

 動けば動くほど、自己肯定感が下がりがちになります。

 

 もちろん、セルフトークのコントロールを使えば、

 自己肯定感を高く保つこともある程度はできますが、

 それでも、会社を辞めたいと思いながら、

 転職先からなかなかOKがもらえないときには、

 心が折れそうになるでしょう。

 

 転職活動を続けるのは、必要ですが、
 
 それだけでは足りないということです。

 

 そもそも、転職すれば収入が下がることを気にしていると、

 転職活動さえできなくなるでしょう。

 

 このジレンマに陥ったとき、

 多くの人が考えるのが、副業の開始です。

 

 副業という選択肢はとても大切だとは思いますが、

 ここにもいくつか注意点があります。

 それは別記事で書きましょう。

 続きはこちらから。

-トラウマを克服して、強みに変える, パワハラ脱出副業・起業

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

職場でのパワハラ・モラハラに対して、最初にすべきこと【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

我が子3歳が弾く、 たどたどしい「きらきら星」に、 感動しています。 【理論編】  職場で、パワハラ・モラハラ・嫌がらせを受けたときに、  最初にすべきことは「退職願を書くこと」です。 もちろん、それ …

no image

パワハラ被害に遭っている人が、休日にしておくべきこと

パワハラ被害に遭っている人に、休日にしておいてほしいことがあります。 それは転職活動と、副業です。 この2つは必ずしておいてほしいです。 【1】転職活動をしておく パワハラ被害に遭い続けると、どんどん …

no image

あの人がいつも、冷静でいられる理由【トラウマを克服して、強みに変える】

理性的になっているときに、感情的になることはできません。ですから、恐怖心を抑えたいときは、理性を働かせるのが一番良いのです。ゴール達成にその感情が役に立つかどうかを考えれば、ゴールを基準として、理性的 …

no image

ちゃんと、不安に身体は反応する。【トラウマを克服して、強み(稼ぎ)に変える】

「運がいい人」の共通点とは? 2016年をハッピーに過ごしたい人におくるヒント宝くじにおみくじなど、運だめしをしたくなる機会が増える年末年始。もしも、10億円当たったら!? きっ…&#82 …

no image

パワハラ被害経験者だから、わかること。

 私自身も、パワハラ被害を受けた経験があります。        だからこそ、わかることがあります。        一般的に、パワハラ問題は、   「被 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー