パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

経営者のパワハラ対策第一歩は、被害者とチームを組むこと。

投稿日:

【1】被害者とチームを組む

経営者として、組織内のパワハラを本気で撲滅したいなら、被害者とチームを組みましょう。

経営者にしかできないことがありますし、被害者にしかできないこともあります。

たとえば、証拠集めは、基本的に、被害者しかできません。現実的には、被害者に被害メモ、録音をしてもらって証拠集めをしてもらうしかないのです。

一方で、「加害者が退職する可能性への対応」は、経営者しかできません。

本気でパワハラの撲滅を考えるなら、それそれが自分にしかできないことをする必要があります。

【2】証拠集めは、被害者が中心となる

パワハラの証拠集めは、原則として被害者が中心となって行うようにします。

被害者が被害メモを書き、録音をするようにするのです。

もちろん被害者以外に、被害メモや録音ができる人がいるなら、一緒にしてもらうのがよいでしょう。

しかし、原則として、被害者が証拠集めを行うようにします。

【3】経営者は「加害者が退職しても困らない状況」を作る

経営者として目指すのは、”加害者が退職しても困らない状況づくり”です。

加害者は、”自分がパワハラをしても、自分には実害はない”と思い込んでいます。自分が退職に追い込まれることなど、考えてもいません。むしろ、「自分がいなければ会社は回らない」とまで思っているでしょう。

確かに人手が余っている職場などありません。ですから、辞められると困るかもしれません。

それなら、退職されても困らない状況を作ればよいのです。

もし加害者が会社の実務を握っているなら、その実務を少しずつ別の人に移せばいい。会社の中での大きな売上を握っているなら、経営者であるあなたが営業に戻ればいい。経営者以上に営業が上手な人なんていませんよ。

【4】リスクに備える

加害者が退職になっても困らない状況ができれば、加害者に対してもしっかりと指導できるようになります。

まずは組織のトップとして、パワハラは許さないというメッセージを出します。そして、ポスターなどの掲示を行います。その上で、加害者の行動を確認するのです。これによってパワハラ行為をしなくなったなら、それはそれで理想的な解決となります。

一方でパワハラ行為を続けるのであれば、直接的に指導をすればよいのです。そのときにはもう退職されても困らないのですから、堂々と指導をすればいい。

パワハラ対策も組織経営の一部ですから、リスクを考えてそれに備えるという基本でよいのです。

まずはリスクに備えましょう。

【5】被害者とチームを組んで動けば、必ず解決できる

パワハラ問題は、被害者だけが動いても解決には至りません。

そして、経営者だけが動いても、解決には至りません。

チームとして、周囲を巻き込みながら変えていかなければならないのです。

そして、それぞれにはそれぞれにしか、できないことがあります。

まずは自分の役割を果たしましょう。

そして、パワハラを解決に導きましょう。

もし、専門家の助力が必要であれば、下記のページからお申し込みを。

【経営者向け】パワハラ解決コンサルティング
内容 【電話(スカイプ)相談+個別メールサポート】 電話(スカイプ)面談 60分 個別メール(チャット相談) 回数無制限 期間 コンサルティング申込日から1ヶ月 電話(スカイプ)面談は、ご希望の日時に行います。 料金 100,000円(税別)(月額) お申し込み後、前払い。 流れ お申し込み メールによる「現状」と「目標」についての確認 すでに法的問題となっている場合など、私で対応不可の場合は、その旨のご連絡をします。 契約内容の確認・合意 料金のお支払い コンサルティング・スタート パワハラ解決に向けたアクションプランの提示 メール・電話等によるフォローアップ この「パワハラ解決コンサルティング」のサービス詳細についてのお問い合わせはこちらからお願いいたします。 【1】パワハラは組織にとって、百害あって一利なし 「職場でパワハラが行われているが、加害者に辞められては困るので強く言えない。」 「『パワハラをされている』と相談を受けているが、どのように対応したらよいかが分からない。」 「自分より経歴の長い社員が新人社員をいじめるので、社員が安定しない。」 「パワハラの相談を受けたとき、どう対応をすればよいのかが分からない。」 「どうすれば組織からパワハラをなくせるのかが分からない。」 組織としてもパワハラは、百害あって一利なしです。被害者は、心身を傷つけられます。組織も損害賠償をされるリスクを負います。その上、利益さえも伸び悩むようになります。得をするのは加害者だけです。 【2】現実的な解決策が分からない 経営者としては、一刻も早くパワハラは解決をしたいものです。しかし、実際にはどうすれば解決できるのかを知る経営者は、ほとんどいません。 多くの経営者は、被害者の話を聞き、気持ちに寄り添います。しかし、それ以外に何をすれば解決できるのかが分かりません。 加害者に注意をしても、加害者は自分の非は認めません。むしろ、パワハラ行為がエスカレートするだけでしょう。 そうなると、被害者に時間を取られるだけの日々が続くようになります。 【3】被害者に対する怒りが出てくる

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ被害者はブロガーではなくて、副業・起業を目指したほうがいい。

パワハラを受けて副業としてブロガーを目指す人に知っておいてほしいのですが、それは独立起業できる副業をするより、かなりハードルが高いです。 コーチやカウンセラー、コンサルタントのほうが絶対にハードルが低 …

no image

コーチングで、マイナスをプラスに変える。

  パワハラや、嫌がらせを受けるなどの経験は、決してプラスではありません。 しかし、コーチングの技術を使うことで、プラスの経験にすることもできるのです。 そのための条件は2つあります。 適切 …

no image

職場のハラスメントに取り組むべきは誰か?【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

【理論編】 職場いじめ・パラハラ・セクハラが、 放置される会社に未来などありません。 あなたがその被害を受け、 または、 他の人が被害を受けていることに気づいたら、 あなたが考えるべきは「どうやったら …

辛い状況は、IQを下げ、視野も狭くする。まずは、リラックスが必要だ。

辛い現状にいるときは、 できるだけリラックスを意識しましょう。   緊張状態は、IQは下がります。 また、視野狭窄を生み出し、 失敗を引き起こします。   【1】「闘争・逃走」モー …

no image

パワハラはやっぱり許せない。

 EXILEの所属事務所のパワハラ騒動が、    ニュースで取り上げられていました。    http://asajo.jp/excerpt/14214   《しかし、報道があってか …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー