パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラの「解決」を明確に定義することが、解決への第一歩。

投稿日:

【1】「解決」を明確にイメージする

パワハラの「解決」と一言で言っても、そこにはさまざまな「解決イメージ」があります。

転職をイメージしている人もいれば、ただ独立・起業をイメージしている人もいます。

パワハラ行為をストップさせることをイメージしている人がいれば、加害者の謝罪をイメージしている人もいます。

相談者によって望む「解決」のイメージは、違うのです。

【2】言葉、映像、感情で定義する

パワハラの「解決」については、「言葉」、「映像」、「感情」の3つで定義しましょう。

たとえば「パワハラ加害者に謝罪させている」という言葉で定義し、そのときの様子を映像でイメージし、さらにそこから生じる感情で定義するのです。

そして、できるかぎりその映像、感情を正確に言葉に表すようにします。

言葉からイメージ、感情が浮かぶようにしておきましょう。

そのように定義しておくことで、自分のゴールが明確になります。

【3】「解決イメージ」から、やるべきことが決まる

もしあなたの望む「解決」が転職することであり、一切関わりを持たないことであれば、あえて証拠集めをする必要はありません。そして、社内で味方を集める必要もあまりありません。

一方で、加害者からの謝罪を求める場合には、証拠集めも味方集めもしておいたほうがいい。

望む「解決」の内容によって、やるべきことは変わってきます。

そして、「解決イメージ」が明確であればあるほど、やるべきことは明確になり、同時にやる必要のないことも明確になります。ゴールによって、物事の重要度が決まるのです。

ですから、まずは解決のイメージを明確にしましょう。

それがパワハラの解決に向けた第一歩です。

三國 雅洋 【無料・動画講座】「パワハラ脱出プロジェクト」のすべて
いじめ|パワハラ|退職|起業|副業 Art of Challenge 行政書士・コーチ・コンサルタント 三國 雅洋

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

味方は1人、いればいい。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

【理論編】  人は、味方がたった1人いるだけで、  変わることができます。  もちろん、その味方というのは、 ”何があってもあなたの味方でい続けてくれる人”のことです。    多くの人は、最初は応援し …

no image

人の悪口を言う 人への対処法

不思議なことに、社会には 人の悪口・陰口ばかりを言っている人がいます。   こういう人にはどう対処すればよいのでしょうか? 真っ先に考え付くのは、「ある程度、同調する」でしょう。 &nbsp …

no image

パワハラを受けつつ、人の目を気にしないなんて無理!

パワハラや職場いじめ・嫌がらせを受けている状態で、 よく「気にしない方がいいよ」という アドバイスがあります。   しかし、それを気にしないというのは、 可能なことなのでしょうか? &nbs …

no image

好きなことをするのは、投資【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

我が子3歳男の子との、 寝る前のイチャイチャタイムが、 幸せです。 【理論編】 自分の心を守るには、リラックス法は必要不可欠です。 瞑想や空想もよいのですが、 やはりおすすめは「好きなことに夢中になる …

no image

仕事でミスをしたときの、メンタルの保ち方

パワハラなどを受けていると、ミスが増えます。 そして、ミスをするとパワハラの恰好の材料とされてしまいます。 これが、パニックを呼び、またミスの土台となってしまうのです。   ミスをしたときに …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー