パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

退職できないジレンマを解消する。

パワハラ・カウンセリングの限界【退職できないジレンマを解消する】

投稿日:

 私は、医療法人で理事をしていたとき、
 職場いじめ被害を受けている方の
 カウンセリングもしていました。

 カウンセラーとして仕事をしていたわけではなく、
 ただ一個人として、カウンセリングをしていました。

 毎日1時間以上、勤務時間終了後に、
 カウンセリングスキルを使いながら、
 話を聞くのです。

 それを半年ほど続け、
 かつ、上司にも働きかけましたが、
 状況は改善しませんでした。

 カウンセリングは必要です。
 しかし、それは十分ではありません。

 カウンセリングを受ければ、
 長く持つようにはなるでしょう。
 しかし、状況の改善にはつながりません。

 なぜかといえば、
 本来、カウンセリングが必要なのは、
 相手方だからです。
 
 コミュニケーションはたしかに、
 相互作用はするものですが、
 相手方の認知的ゆがみが強すぎる場合は、
 その改善にはかなりの期間を要します。

 その間、トゲを抜き、心の回復を試みるカウンセリングでは、
 耐えきれないというのが、正直なところです。

 自分の思考の癖を直すぐらいでは、
 状況は変えられない、ということです。

 状況を変えるための思考法を身に付ける必要があります。
 
 そのため手段の1つがセルフトークのコントロール。
 
 状況を改善したいと思っている方は、
 ぜひ身に付けてほしい技術です。

 それについては、
 こちらの記事で詳しく書いてありますので、
 よろしければご覧ください。

-退職できないジレンマを解消する。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

時間が経つほど辞めにくくなる。【退職できないジレンマを解消する。】

最近、アメブロを読んでくださった方から、 Facebookの友達申請を頂くようになりました。 大変ありがたく、嬉しく思っています。 ブログでは書いていない情報なども、 Facebookでは書いています …

no image

会社を辞めたくて、無意識に人間関係を悪くすることもある。

最初は人間関係がよかった。なのに今は最悪・・・と、 お悩みかもしれません。     そのような場合には、 もしかしたら、本音の部分で、 会社を辞めたいのではないかと、 一度疑ってみ …

no image

日記はパワハラの証拠となりうるのか?

日記は証拠となりうるのか? これはパワハラ被害者なら、一度は考えることでしょう。   【1】日記は証拠となります。 民事裁判においては、証拠の種類は特に限定はされていません。 「これは証拠に …

no image

パワハラ職場の改善法【退職できないジレンマを解消する。】

 パワハラ職場を改善すると決めた場合、  まず取り掛かってほしいのは、  メンタルコントロールの技術を身に付けることです。    決して簡単なことではありません。  だから、まずは目標達成の …

no image

退職準備が、心を支える。

   いつでも会社を辞められる。    この感覚こそが、    会社に縛られないために必要なものです。        いつでも会社を辞める準備はできているので、 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー