パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

パワハラを受けて、平気な人はいない。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

投稿日:

 パワハラ・職場いじめなどを受けている人に、
「相手が悪いのだから、気にしないでいいよ。」と、
 言う人がいます。

 相手が悪いという部分については賛成です。
 普通の社会人なら、誰かを傷つけようとはしません。
 
 しかし、気にしないというのは、不可能な話です。
 叩かれたら、誰でも痛いですし、
 また叩かれないかと不安になります。
 それは、自然な反応です。

 だから、それを気にしないというのは、できません。
 私達が精神面で、できるのは、2つです。

1 防御の仕方を身に付けること
2 早く回復できるようにすること

 攻撃されたときに、ダメージを減らすことと、
 受けたダメージをできるだけ速やかに回復すること、です。
 痛みを感じないようにすることはできません。

 これはメンタルコントロールの技術で言うと、
 自己イメージを高くもつことと、自己イメージをすばやく回復すること、
 ということができます。

 私がよく出す例えですが、
 イチローが草野球の監督からダメ出しをされて、
 それを気にするか、という話です。

 相手を圧倒する自己イメージがあれば、
 その言葉から受ける影響は勝手に下がります。

 ですから、自己イメージを高く保つことが、
 結果的に自分の心を守ることにつながるのです。

 もちろん、これが簡単なことかと言われれば、
 そうではないとは思います。
 でも、挑戦しがいのあることであるとは、
 私は思っていますし、そのためのサポートも、
 これからもしていきたいと思っています。

関連記事
セルフトークのコントロールで、自分の心を守る。

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

恐怖感情を、和らげる簡単な方法とは?

恐怖は、他人を支配するのに最も使いやすい感情です。 親を子を、上司は部下を、テロリストは国民を、恐怖で操ろうとします。 その恐怖の度合いに差はありますが、やっていることは同じです。 恐怖で、人を支配し …

no image

他人を変えようとするのは、遠回り。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

パワハラ自殺で和解へ=職員遺族に9600万円-岐阜県 岐阜県職員の30代男性が自殺したのは上司のパワハラが原因だとして、遺族が県に約1億1000万円の損……….≪続 …

no image

ゴールが自分らしさを決める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

ローラ、今度はDJデビュー 「Gucci」パーティで視線独り占め【モデルプレス】モデルのローラがDJデビューを果たした。 【さらに写真を見る】クールなDJパフォ……&#8230 …

no image

法律家が教える詐欺メールの特徴とは?【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える】

詐欺メールが届いたので、警視庁に転送してやりました。https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/mail1.htm(警視庁の架空請求等の情報提供先) 詐欺メー …

no image

無意識は、みんな天才。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 無意識は、よい意味でも、悪い意味でも、天才です。 天才的な方法で、快適領域に留まろうとします。 快適領域というのは「自分らしい」と思える範囲のことです。 世の中に、画期的な記憶法が発明され …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー