パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラを友人にグチっても何も変わらないが、一人で抱え込むよりはマシ。

投稿日:

パワハラ被害を受けたとき、それを社外の友人にグチっても何も変わりません。

しかし、自分の中に抱え込んでしまうよりは、絶対によいことです。

パワハラは自己肯定感や、自己効力感への攻撃のため、「恥」の意識を持ちやすいんです。

また、パワハラ被害に対しては一定の割合で、「あなたにも非がある」という人が存在します。

これらの理由から、パワハラ被害を打ち明けるのには、かなりの勇気が必要とされています。

ですから、誰かに打ち明けるという行動は、とても勇気ある素晴らしい行動です。

さらに、打ち明けることによって、他人にパワハラ被害を打ち明けることへの抵抗感も少なくなっていきます。

これによって、社内のハラスメント担当部署などへの相談することへの抵抗感も減らすことができます。

友人にグチを言うという小さな行動であっても、それはその後に役に立つのです。

ですから、一人で抱え込まず、誰かに話すというところから始めてみてください。

もし話す相手がいないなら、こちらを使ってください。

完全に匿名で、相談ができる「Sarahah」というサービスです。

三國 雅洋
Sarahah

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ加害者は「辞めても同じことが起きる」というが、それはウソ。

「退職しても同じことが起きる」というのはウソです。 転職先で、人生で初めてパワハラに遭う人のほうが多いのですから。 — 三國雅洋:パワハラ解決コンサルタント (@artof_challenge) Ma …

no image

心理的な壁を乗り越えるサポートを、意識しておく。

クライアントとのミーティングをしていました。 まだ、喉の調子がイマイチなのですが、 なんとか乗り切ることができました。   クライアントは、すでに職場を辞めて独立されています。 高い志を持っ …

no image

福岡県糸井市の消防本部内で行われ、免職の処分を受けた加害の中心人物の1人には、退職金が支払われることが判明

《糸島市消防本部内で、消防職員13人が集団で数年にわたり、約30人の同僚に暴言、暴行、パワーハラスメント行為などを繰り返していたもの》とされる事案で、パワハラ加害行為の中心人物とされる消防本部警防課、 …

no image

労働局に相談することを躊躇したら、このことを思い出そう

メルマガで、 ”労働局に相談しよう”と書きました。   すると、複数の方から、 本当に労働局に相談してもよいのかと ご質問を受けました。   このお気持ちは、よく分かります。 なぜ …

no image

パワハラへの一番簡単な仕返しは、じっと見ること。

パワハラ加害者への、 仕返しは簡単ではありません。   仕返しをすれば、 もっとパワハラが酷くなるのではと思うと、 攻撃的な仕返しはできないでしょう。   また、あなたの性格からし …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー