パワハラに対して、友人に愚痴を言っても何も変わりません。
しかし、一人で抱え込むよりは、絶対にいい。
誰かに打ち明けることができるのは、一人で抱え込むより、よいことです。— 三國雅洋:パワハラ解決コンサルタント (@artof_challenge) April 30, 2018
パワハラは、自己肯定感や自己効力感への攻撃です。
そのため、被害者は「恥」の感情を持ちやすく、相談をしにくい傾向があります。
ですから、被害を打ち明けることができることは、それだけでもすごいことです。— 三國雅洋:パワハラ解決コンサルタント (@artof_challenge) April 30, 2018
友人にパワハラについて相談をしても、現実的な解決策は見えてこないでしょう。
現実的な解決策を作るには、ある程度の知識と技術が必要だからです。
ですが、その知識と技術を得る前段階として、誰かに打ち明けることができる必要があります。
友人への相談は、その第一歩となりえます。— 三國雅洋:パワハラ解決コンサルタント (@artof_challenge) April 30, 2018
パワハラ被害を受けたとき、それを社外の友人にグチっても何も変わりません。
しかし、自分の中に抱え込んでしまうよりは、絶対によいことです。
パワハラは自己肯定感や、自己効力感への攻撃のため、「恥」の意識を持ちやすいんです。
また、パワハラ被害に対しては一定の割合で、「あなたにも非がある」という人が存在します。
これらの理由から、パワハラ被害を打ち明けるのには、かなりの勇気が必要とされています。
ですから、誰かに打ち明けるという行動は、とても勇気ある素晴らしい行動です。
さらに、打ち明けることによって、他人にパワハラ被害を打ち明けることへの抵抗感も少なくなっていきます。
これによって、社内のハラスメント担当部署などへの相談することへの抵抗感も減らすことができます。
友人にグチを言うという小さな行動であっても、それはその後に役に立つのです。
ですから、一人で抱え込まず、誰かに話すというところから始めてみてください。
もし話す相手がいないなら、こちらを使ってください。
完全に匿名で、相談ができる「Sarahah」というサービスです。