パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

退職できないジレンマを解消する。

紹介で入った会社で、パワハラを受けた場合【退職できないジレンマを解消する。】

投稿日:

「紹介で入った会社で、辞めにくい」と、

 相談を受けることがあります。

 紹介で入ったところなので、
 
 辞めると紹介をしてくださった人に迷惑がかかる。

 一方で、パワハラ・職場いじめに、耐えられない。

 どうすれば、よいかというものです。

 

 この状態に陥ると、

 多くの人がうつ病、その他の病気になって、

 会社を休職することになります。

 

 そうならないようにするには、

 いくつかの方法論があります。

1 パワハラを辞めさせる。

2 辞めても、紹介者に迷惑が掛からないようにする。

 パワハラを辞めさせる方法は、

 いくつかあります。

 しかし、いずれもセーフティーネットがあるからこそ、

 実行ができます。
  

 言い換えると、

「自分は退職になっても困らない」という状況にならないと、

 実行は難しいと言わざるを得ません。

 

 私はプロですので、

 どうやって、証拠を集めたらよいか、

 どうやって証拠を使ったらよいかは、

 お伝えすることはできます。

 しかし、基本的には「戦う」という選択肢は、

 自分が辞めても困らないという状況でのみ、使えます。

 ですから、先にセーフティーネットの構築が必要となります。

 

 セーフティーネットの構築方法については、

 下のほうにある大きな画像をクリックしていただければ、

 細かくご説明しております。

 よろしければ、ご覧ください。
 
 

 もう一方の、退職しても紹介者に迷惑がかからないようにする、

 というのは、基本的には簡単です。

 先に相談しておけばよいのです。

 

 私も、他の専門家を紹介することはあります。

 

 そのときに一番ショックなのは、

 紹介したことで、ネガティブな結果が出てしまったことを、

 後から知ったときです。

 

 先に相談してくれれば、

 私からその紹介先に話をすることもできますし、

 話をすることができなくても、

 「私の顔を立てなくてもいい」と伝えられます。

 

 そして、紹介先から先に削ることもできます。

 でも、後から知った時は、ただただ申し訳なくなるだけです。

 

 ですから、紹介で入って辞めにくい場合は、

 先に紹介者に相談をしておきましょう。

 もちろん、紹介者が自分の顔を立てて続けてほしいという場合もありますが、

 それは相談してみないとわからないことです。

 そして、一度、事前に相談したという事実があれば、

 退職したときも、紹介者を説得しやすく、

 納得を得られやすくなります。

 

 ですから、紹介で入ったという場合は、

 先に紹介者に、相談をしておくことが、おすすめです。
 

-退職できないジレンマを解消する。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

将来への不安が消えないときは【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】    人間は、期限がわかっていれば耐えられます。        いきなり牢屋に閉じ込められても、    それが20日間だと分かっていたら、耐えられます。 &n …

no image

3つの側面から、価値を見る。【退職できないジレンマを解消する。】

バリュー・プロポジションというものがあります。これは、自社が提供できて、他社は提供できない、顧客が望んでいる価値のことです。このバリュープロポジションこそが、自社が提供する核となる価値となります。 — …

no image

パワハラに負けないために、身に付けるべき心理技術

《海軍シールズは腕っぷしの強い者をもとめていたが、そうした隊員になれる秘訣の1つは・・・(中略)・・・「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と自分を励ますことだったのだ》 (『残酷すぎる成功法則 9割まちがえ …

no image

パワハラ・職場いじめに、ただ耐える必要はない。

 当然ですが、    パワハラ・職場いじめに、    ただ耐える必要はありません。        もちろん、    後先を考えずに退職したり、 &nb …

no image

セルフトークのコントロールで、自分の心を守る。【退職できないジレンマを解消する。】

 セルフトークのコントロールは、  本来は、コーチングの技術です。  つまりは、目標達成のために使う技術です。  しかし、これは自分の心を守るためにも使えます。    まず、セルフトークといいうのは、 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー