パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

退職できないジレンマを解消する。

パワハラから、自分の心と身体を守る方法【退職できないジレンマを解消する。】

投稿日:

 
 パワハラ・職場いじめなどから、
 
 どうやって自分の心と身体を守り続けるか、

 これはものすごく大切なことです。

 

 攻撃を受けて、

 冷静でいつづけられる人はいません。

 プロボクサーでも叩かれたら、痛みを感じます。

 無視すればいい、というのは非現実的な対処策です。

 

 無視するのではなくて、

 受ける影響を少なくすることと、

 影響を受けた後に素早く回復できるようにすること、

 この2つに取り組むのです。

 

 防御力を高めて、

 回復スピードを高めることです。

 

 そうすることで、

 日々の生活での心身の消耗が少なくなり、

 セーフティーネットの構築に時間を充てることが、

 しやすくなります。

 

 パワハラによる攻撃も、

 「証拠が揃うまでの我慢だ」と思えるようになります。

 

 なぜか涙が出てくることがなくなり、

 建設的なことに意識を向け続けることが、

 できるようになります。

 

 なにより、前向きに心を保ちやすくなります。

 攻撃を受けている最中ですから、

 前向きでい続けることはできません。

 自尊心を高く保ち続けるのは、

 かなり難しい状況です。

 ですが、心を前向きに保ちやすくすることはできます。
 
 自分のゴールに意識を集中しやすくすることはできます。

 実際に、うつ病のクライアントでも、

 たった3回のセッションで大きく変わり、
 
 現在は「嫌なことははっきりと断るようにしました。」と、

 大きく自分に自信を持ち、行動をされています。

 

 そのため方法論は、すでにPDFマニュアルにまとめてあります。

 

 そのマニュアル、『あなたの心と身体を守る技術』というと、

 それを補佐する『自分の心と身体を守る技術 テンプレート』を、

 登録者に無料贈呈中です。

 

 うける傷を最小にして、

 傷の回復も早くなり、

 自己肯定感を高く保ち続けることができる、
 
 そのような、心理学的な方法に興味がある方、

 ご希望の方は、下にある大きな画像をクリックしてください。
 

-退職できないジレンマを解消する。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

3つの側面から、価値を見る。【退職できないジレンマを解消する。】

バリュー・プロポジションというものがあります。これは、自社が提供できて、他社は提供できない、顧客が望んでいる価値のことです。このバリュープロポジションこそが、自社が提供する核となる価値となります。 — …

no image

パワハラ加害者の「常識だ」という主張には、「たしかに・・・しかし」で対応できる。

パワハラ加害者は、「常識」という言葉で、あなたを追い詰めます。 「常識がない。」、「こんな常識的なことも知らないのか。」、「有給を全部使うなんで、非常識だ」などです。 この常識という言葉は、とても都合 …

no image

普通以上のコミュニケーション手法【退職できないジレンマを解消する。】

【理論編】  今回は、コミュニケーション手法について書きます。   私は、基本的にはコミュニケーションの改善では、  職場環境は改善しないと考えています。    私の知っている組織に、言葉はとっても丁 …

no image

パワハラを受けそうな予感があるときは、メモ帳を取り出そう。

パワハラに遭いそうな予感を感じたら、メモ帳の位置を確認しましょう。 そして、怒鳴られたり、嫌味を言われたり、無視されたり、悪口を言われたりしたら、その場でメモ帳を取り出してください。 書き込むかどうか …

no image

会社を辞めたくて、無意識に人間関係を悪くすることもある。

最初は人間関係がよかった。なのに今は最悪・・・と、 お悩みかもしれません。     そのような場合には、 もしかしたら、本音の部分で、 会社を辞めたいのではないかと、 一度疑ってみ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー