パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラをエスカレートさせない、簡単で効果的な方法

投稿日:

パワハラは、耐え続けるとエスカレートします。

もっともよいのは、一気に徹底的に躊躇なく、反撃をすることです。

しかし、それをすることができる人は、普通はいません。

パワハラ被害者は、そもそも不利な状況にいるためです。

パワハラ被害に遭っていて「反撃」をするのは、簡単ではありません。

ですから、「けん制」をするんです。

【1】パワハラをエスカレートさせない、簡単で効果的な方法

パワハラをエスカレートさせないためには、反撃をするのが一番です。

しかし、それができない状況であれば「けん制」をしましょう。

パワハラ加害者に対して、反撃をほのめかすんです。

明確に反撃する意思を示すのではありません。

それはリスクが大きすぎて、実行に移せないでしょう。

野球でけん制球を投げるように、相手に対してプレッシャーを与えるんです。

【2】メモ帳を持ち歩くようにする

けん制に使うのが、メモ帳です。

私は、ほぼ常にペンとA6サイズのメモ帳を持ち歩いています。

そして、人と少し込み入った話をするときは、そのメモ帳を取り出すようにしています。

私の知る限り、メモをしながら話をすることを、嫌がる人はいません。

通常は、メモをされることを喜ぶものです。話を真剣に聞いてもらえていると、思うからです。

【3】メモを取る行為が、けん制になる

パワハラ加害者が、本気で善意でパワハラ行為をしているなら、あなたのメモ行為を喜びます。

そして、「やっとわかってくれたか」となります。

反対に、悪意を持ってパワハラ行為をしているなら、あなたのメモ行為を嫌がります。そして、パワハラ行為が収まります。

いずれにしても、あなたへの攻撃は緩まります。監視カメラがあるところで、犯罪行為が起きにくいのと同じです。

メモする行為は、他人の目を意識させるからです。

【4】けん制とは、他人の目を意識させること

パワハラ行為に対するけん制とは、他人の目を意識させることです。

加害者に対して「人に見られている」と、思わせることです。

パワハラ加害者は、泥酔している人のように、他人の目が気にしなくなっています。

だからこそ、パワハラ行為をするのです。

ですから、他人の目を意識させればいい。

それだけで、加害者の行為は変わるんです。

メモ帳を取り出して、パワハラ行為を逐一メモしてみましょう。

メモ帳を持っている相手に攻撃をし続けられる人は、ほとんどいません。

もちろん、あなたは指導内容をメモしているフリをするんです。

つまり、加害者からすれば、あなたはメモまでしながら、真面目に話を聞いているように見えるようにするんです。

しかし実際は、あなたは加害者に対してけん制をしながら、証拠まで集めているわけです。

メモをすることはとても簡単でありながら、エスカレートを防ぐのに効果的な方法です。

リスクも少ないため、ぜひあなたにもやってほしいと思っています。

具体的なメモの方法については、下記のステップメールで詳しく説明しています。

もしよろしければ、こちらもご覧ください。

きっと、あなたのお役に立つはずです。

三國 雅洋 【無料・動画講座】「パワハラ脱出プロジェクト」のすべて
いじめ|パワハラ|退職|起業|副業 Art of Challenge 行政書士・コーチ・コンサルタント 三國 雅洋

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラ・職場いじめを克服して、自分に自信を持つ。

 パワハラ・職場いじめを克服するには、    自分の安全確保が第一です。        たとえば、あなたが上司からパワハラを受けていて、    それに対して、そ …

no image

パワハラについて、法務局にインターネットすることができる。

#Sarahah @sarahah_com パワハラは人権問題ですので、法務局の人権擁護委員に相談することができます。 法務省:インターネット人権相談受付窓口へようこそ! メールフォームを通して、イン …

no image

パワハラによる、イライラを消す方法

 今回、書く方法は、  自分のイライラを消す方法です。  パワハラや職場いじめを受けて、  イライラをしているときに、  どうすれば落ち着けるか、  について書きました。 【理論編】  イライラとして …

no image

悪口・陰口ばかりの職場から抜け出せ

私は、会社に勤務していたときに、 悪口・陰口しか言わない人の多さに、 ビックリしました。   口から出る言葉の90%が、 他人の悪口または陰口なのです。   今回は、そのような職場 …

no image

パワハラの報復が怖いなら、徹底的に仕返ししておく。

無料個別相談会のリンクです。 ⇒パラハラから脱出する現実的な解決策を知りたい方は、こちら   パワハラに対抗したいけれど、報復が怖い。 このような感覚を持つのは、正常なことです。 ですが、そ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー