パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

パワハラ・職場いじめを克服して、自分に自信を持つ。

投稿日:

 パワハラ・職場いじめを克服するには、

 

 自分の安全確保が第一です。

 

 

 

 たとえば、あなたが上司からパワハラを受けていて、

 

 それに対して、その上司の上司に、

 

 訴えたいと考えていますが、

 

 今後の仕事がやりにくくなることを考えて、

 

 それはできないと考えているとします。

 

 

 

 このような場合、

 

「今後の仕事がやりにくくなっても、私は困らない」と思えたら、

 

 いくらでも行動に移せるはずです。

 

 万全のセーフティーネットがあれば、

 

 人は環境改善に向けて、安心して動き出せます。

 

 

 

 

 裁判官は、身分の保障というものがあります。

 

 それがあるからこそ、正しい判断ができると、

 

 長い歴史の中でも考えてきたわけです。

 

 

 

 ですから、逆に言えば、

 

 自分の将来への不安をなくすこと、

 

 そのために動くことが、

 

 結局は今の自分を助けることにつながるのです。

 

 

 

 どうやったら、

 

 そのセーフティーネットを作ることができるか、

 

 興味がある方は、下の画像をクリックください。

 

 

-職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラに負けないための、セルフコーチング

  辛い状況にあるとき、コーチングは必須です。 そして、セルフ・コーチングの本も、少しずつですが増えてきたと感じています。 しかし、セルフ・コーチングについては、まだまだ誤解されている部分も …

「いい人」をやめずに、パワハラ職場を脱出する方法(1)

「いい人」であればあるほど、   パワハラから抜け出すのが難しくなります。   そうすると、「いい人」をやめようという主張がなされます。 しかし、そんなに簡単に 「いい人」をやめら …

no image

パワハラ・モラハラを受けて、身動きが取れなくなったときは。

パワハラ・モラハラ加害者は、 小さな嫌味、悪口などにより、 被害者を身動きがとれない状態に追い込みます。   被害者は、いつの間にか どうすることもできない状況へと 追い込まれています。 & …

no image

パワハラといじめの違いは何か?

無料個別相談会のリンクです。 ⇒パラハラから脱出する現実的な解決策を知りたい方は、こちら   Michael Coghlan via Compfight パワハラといじめの違いは何でしょうか …

no image

《「利」を切れる》からこそ、パワハラと戦える

『アカギ-闇に降り立った天才』という漫画があります。 その中でアカギが敵から《自分の『利」を切れる男》と賞される場面があります。これはとても深い言葉で、パワハラと戦う場合にはこの「利」を切る行為=損失 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2016年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー