パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

トラウマを克服して、強みに変える 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

反省なんかしなくてもいい。

投稿日:2016年7月8日 更新日:

パワハラなど、職場ハラスメントを受けていると、

どうしても、「自分が悪いのでは?」と、

思いますよね。

 

「こんなことをされるのは、

何かしら、自分が気に入らない部分があるからだ。」と、

自己卑下、自己否定をしがちになります。

 

でも、

そんなときでも、反省は不要です。

 

【1】反省しないほうが、成長できる

 

理由はシンプル。

反省しないほうが、成長できるからです。

 

うまく行ったときに褒めて、

うまく行かなかったときは無視する。

このほうが成長が早いのです。

これはネズミの実験でも、軍人の地図実験でも、

実証されています。

 

また、伝説のコーチもこれを「アメとアメなし」と呼んで、

指導のルールとしていたものです。

 

【2】自分を責める必要はない。

自分を責める必要はないんです。

反省なんてする必要はないんです。

 

うまくいったときに、

思いっきり自分を褒めましょう。

成長するために、です。

 

あなたが成長すればするほど、

周囲は助かるはずなんです。

 

もし、あなたが成長すればするほど

周囲からの攻撃を受けるとしたら、

それこそまさに、

攻撃する側に問題があることの証明みたいなものですよ。

 

ですから、

それを確かめるためにも、

「アメとアメなし」で、思いっきり成長してみましょう。

 

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃●行政書士 プロフェッショナルコーチ 三國雅洋 http://goo.gl/GW5Ex2
┃〒914-0052 福井県敦賀市清水町1-1-2
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃《あなたに適したパワハラ対策方法は?法律・心理・経済の3側面から判定!》
┃ http://goo.gl/QrNVyu
┃—————————————————————-
┃《無料メール講座》
┃『最小リスク・スピード起業で、
┃ パワハラ・職場いじめから6ヶ月以内に脱出する方法』
┃⇒http://goo.gl/q3JXWi
┃—————————————————————-
┃《無料メルマガ》 コーチング・プロが教える『挑戦する技術』
┃⇒http://goo.gl/9S3rgh
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃●三國雅洋の著書
┃—————————————————————-
┃『職場いじめで会社を辞めたい! 退職できないジレンマを解消する方法』
┃⇒https://goo.gl/BwHmvL
┃—————————————————————-
┃『自信がない人のための挑戦する技術』
┃⇒https://goo.gl/d2bTme
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃●Facebook:お友達申請、大歓迎中です!ぜひ申請お待ちしています!
┃ 「三國雅洋」で検索してください。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

-トラウマを克服して、強みに変える, 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

攻撃されたら、誰でも痛い。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

「あなたはメンタルが弱い」は、常套句です。 加害者が、被害者に対して、ほぼ必ず言います。 パワハラをしている上司が、部下に対して、 「それぐらいで傷つくな」と言うわけです。 ふざけるなと思います。 叩 …

no image

パワハラにより休職し、復職が怖い場合の対処法

パワハラにより休職し、復職が怖い。 しかも、転職ができない。   そうなると、方向性としては2つしかありません。 1 職場環境を改善させる 2 副業・起業をする。   冷静に状況を …

no image

職場いじめの撃退法

【1】「勘違い」だと分からせる パワハラの加害行為をしてくる人は、 基本的には「調子に乗っている人」です。   つまり、「自分のほうがパワーを持っている」と 思っている人です。   …

no image

退職に関する法律(期間の定めがない場合)【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

コーチング後に、 クライアントが、自分の思い込みを外して、 イキイキ・ワクワクと行動を起こしている姿を見ると、 コーチってよい職業だなと思います。 が、今日は法律家として、退職に関する法律論を書いてみ …

no image

気持ちよくお金を払えるように、少しサービスを改善しました。

個別メール相談のサービス内容を、少し変更しました。 変更点は「後払いにしたこと」です。 【1】被害者だからこそ、「気持ちよく支払えること」は重要 「どうすれば、気持ちよくお金を払っていただけるか」を考 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー