パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

トラウマを克服して、強みに変える 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

反省なんかしなくてもいい。

投稿日:2016年7月8日 更新日:

パワハラなど、職場ハラスメントを受けていると、

どうしても、「自分が悪いのでは?」と、

思いますよね。

 

「こんなことをされるのは、

何かしら、自分が気に入らない部分があるからだ。」と、

自己卑下、自己否定をしがちになります。

 

でも、

そんなときでも、反省は不要です。

 

【1】反省しないほうが、成長できる

 

理由はシンプル。

反省しないほうが、成長できるからです。

 

うまく行ったときに褒めて、

うまく行かなかったときは無視する。

このほうが成長が早いのです。

これはネズミの実験でも、軍人の地図実験でも、

実証されています。

 

また、伝説のコーチもこれを「アメとアメなし」と呼んで、

指導のルールとしていたものです。

 

【2】自分を責める必要はない。

自分を責める必要はないんです。

反省なんてする必要はないんです。

 

うまくいったときに、

思いっきり自分を褒めましょう。

成長するために、です。

 

あなたが成長すればするほど、

周囲は助かるはずなんです。

 

もし、あなたが成長すればするほど

周囲からの攻撃を受けるとしたら、

それこそまさに、

攻撃する側に問題があることの証明みたいなものですよ。

 

ですから、

それを確かめるためにも、

「アメとアメなし」で、思いっきり成長してみましょう。

 

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃●行政書士 プロフェッショナルコーチ 三國雅洋 http://goo.gl/GW5Ex2
┃〒914-0052 福井県敦賀市清水町1-1-2
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃《あなたに適したパワハラ対策方法は?法律・心理・経済の3側面から判定!》
┃ http://goo.gl/QrNVyu
┃—————————————————————-
┃《無料メール講座》
┃『最小リスク・スピード起業で、
┃ パワハラ・職場いじめから6ヶ月以内に脱出する方法』
┃⇒http://goo.gl/q3JXWi
┃—————————————————————-
┃《無料メルマガ》 コーチング・プロが教える『挑戦する技術』
┃⇒http://goo.gl/9S3rgh
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃●三國雅洋の著書
┃—————————————————————-
┃『職場いじめで会社を辞めたい! 退職できないジレンマを解消する方法』
┃⇒https://goo.gl/BwHmvL
┃—————————————————————-
┃『自信がない人のための挑戦する技術』
┃⇒https://goo.gl/d2bTme
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃●Facebook:お友達申請、大歓迎中です!ぜひ申請お待ちしています!
┃ 「三國雅洋」で検索してください。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

-トラウマを克服して、強みに変える, 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【雑記】人狼ゲームから学ぶ「空気」の大切さ

昨日は、「子ども食堂 青空」が主催するイベントに参加しました。 中高生と「人狼ゲーム」をして、7勝1敗。心理の専門家としての面目は保ちました。 楽しかった。   子ども食堂に行くと、いつも心 …

no image

職場の4人に1人は、いじめ被害を受けている。

大人になってから「いじめ」を経験…超悪質なモノ5選©ぱくたそ 大人になってから、「いじめ」を受けたことはあるだろうか? フリーの女子アナが「局時代……….≪続きを読 …

no image

パワハラを同僚に相談してもおそらく解決はしないが、相談した事実は無駄にはならない。

同僚にパワハラを相談しても、きっと何もしてはくれないでしょう。 しかし、あなたが同僚に相談した事実が残ります。 その事実が大切なのです。 同僚に相談しても解決できなかったことで、上司に相談しやすくなる …

no image

パワハラ・レジリエンスの鍛え方

パワハラは心理戦です。   ですから、パワハラに対する精神的抵抗力を高めれば、 パワハラなんかに負けることは少なくなります。   パワハラ・レジリエンス(造語)を鍛えても、勝てると …

no image

パワハラ被害者こそ、アサーションを身に付けておく。

パワハラと戦うときには、アサーションは必須なんです。 アサーションは、弱者のための自己主張法だと思っています。状況を少しずつ改善するための、リスクの少ない自己主張の仕方が学べます。 — 三國雅洋:パワ …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー