パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

トラウマを克服して、強みに変える 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

あの人は、なぜ嫌がらせをするのか?

投稿日:

 なぜあの人は、あなたに嫌がらせをしてくるのでしょうか?

 

 その理由はシンプルです。

 

 

 

 それが楽しいから。

 

 

 

【1】楽しんでいるので、エスカレートする。

 

 

 残酷なようですが、

 

 これがもっともわかりやすい理由です。

 

 

 

 そうすると、放置しても改善しないことがわかります。

 

 

 

 楽しんでいるので、基本的にはエスカレートする。

 

 増えていく一方になります。

 

 

【2】楽しくない行為へと、変換させる必要性

 

 

 加害行為を楽しくない行為に変換させる必要があります。

 

 そうしないと、加害行為はどんどん増えていきます。

 

 

 

 いかにして、加害行為を楽しくないものにするか、

 

 それが大切です。

 

 

【3】小さな攻撃を継続する。

 

 

 人がもっとも嫌がるのは、小さな罰を受け続けること。

 

 

 

 逆に言えば、人をコントロールするには、

 

 細かなルールを作って、そのルールに反するたびに

 

 小さな罰を与え続ければいい。

 

 

 

 それだけで、人を支配することができます。

 

 

 

 これを利用します。

 

 

 

【4/4】小さく反撃をしつづける。

 

 

 

 加害行為があるたびに、小さな反撃をずっと続ける。

 

 たとえば、「そういうことをされると迷惑ですので、止めてください。」と言う。

 

「そんなにたくさん嫌味を思いつくって、よほど性格が悪いんですね。」と言う。

 

「今おっしゃっていたことは、事実とは違いますので、訂正していただけますか?」と言う。

 

 小さく小さく、できる範囲から反撃していく。

 

 

 

 すると、加害者にどんどん「加害行為⇒不快な感情」がしみこんでいきます。

 

 

 

 大切なことは、できる範囲で反撃をしていくこと。

 

 そして、それを継続することです。

 

 

 

 あなたを攻撃すると不快な気持ちになると、思わせること。

 

 

 

 こういう方法論は、あっても専門家はなかなか言いませんよね。

 

 ですから、あえて書いておきます。

 

 

 

 私にとって大切なことは、被害者を被害状況から救い出すこと。

 

 加害者がどうなろうと、しったことではありませんし、

 

 因果応報だと思いますので。

 

 

 

関連動画

  

-トラウマを克服して、強みに変える, 職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パワハラについて相談をしたら、出された提案の1つは実行に移そう。

パワハラについて相談をしたら、相談相手から出された提案のどれか1つは実行に移しましょう。 提案を受け入れるつもりがなら、相談をしてはいけません。 相談をしておきながら、提案を全く無視する人は信頼されま …

no image

ネチネチとしたパワハラへの対処法

パワハラにもさまざまな種類があります。 暴言を言われたり、怒鳴られたりするパワハラは、証拠を取るのは簡単です。 ですが、ネチネチとした陰湿なパワハラは、証拠を取るのが難しい面があります。 また、止めさ …

no image

パワハラの仕返しの目的は、あなたがスッキリすること

パワハラへの仕返しの目的の1つは、当然、加害者への制裁です。 しかし、現状において、加害者が罰を受けることは、ほとんどありません。 そもそもパワハラに対する認識はまだまだ甘いのに加えて、証拠も集めにく …

no image

【雑記】空気を動かす方法論-《プロセスを細かく共有する》

集客のうまい人のSNSを見ていると、本当にまめにお知らせしていることに気づく。いきなり告知せずに、告知の予告を経ての告知が多い。このあと◯時にお知らせします、もうすぐです、→はい、告知ー!と。プロセス …

no image

理性があなたの心を守る。【職場いじめ・嫌がらせ・パワハラを克服する】

もう一人で我慢しない!モラハラ攻撃から「身を守る」3つの方法どんな環境のなかにも、「平気で他人を傷つける人」が存在するものです。そういう人は相手が傷つくことを何……&#8230 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー