パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

いじめ・嫌がらせの被害体験を克服するためには?被害を克服するためのゴール設定

投稿日:2015年11月15日 更新日:

いじめ・嫌がらせ体験の悪影響を受けないようにするための、

ゴール設定には2つの条件があります。

この2つの条件を満たすゴールを設定することで、

いじめ・嫌がらせ体験から悪影響を受けないで生活できるようになります。

そのための条件の1つが、「現状の外」です。

この現状の外とは、「自分が変わらない限り、達成できないゴール」という意味です。

これには2つの意味があります。

まず自分が行動を起こすことで、

初めて達成できるゴールだということです。

自分が何もしなくても、自然と達成できるのであれば、

あなたが行動を起こす必要はありません。

あなたが、ゴール達成の主体となる必要があります。

さらに、あなたが「変わる」ことで始めて達成できるゴールだということでもあります。

より具体的に言えば、

いじめ・嫌がらせ体験被害に対する、

あなたの価値判断が変わる必要があるようなゴールです。

ゴール設定は、あなたの中の価値判断を変えるために行います。

あなたが「いじめ・嫌がらせ被害のせいで前向きになれない」と思っていて、

その考えのまま達成できるゴールなら、考えは変わらないでしょう。

自分の中での価値観が変えなくても達成できないようなゴールこそが、適切です。

このような現状の外側にゴールを設定したら、

次はもう1つの条件を満たしているかを確認します。

それが、「WANT TO」です。

これについては、また別の機会にお話します。

関連記事

ゴール設定の条件2 「WANT TO」についてはこちら

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

不要なケンカを防ぐ文章術【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

人間関係にヒビが入ることも!メールコミュニケーションでミスを防ぐ言ったことが相手に伝わっていなかったり、言い間違いや聞き間違いがあったり…仕事の場でこうしたミスコミ……&#82 …

no image

常に考えている人になる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

酔っ払いツイッターで暴言騒動が相次ぐ その対策は 同性愛者を「異常人間」などとツイッターで評した神奈川県海老名市議が、発言を撤回し謝罪した。神奈川新……….≪続きを …

no image

無謀なゴールから、方法が見えてくる。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

1時間で届かなければ配送料返金 アマゾン・プライムナウに「称賛よりも恐怖を感じる!」通販大手のアマゾンジャパンは、11月19日から有料会員向け新サービス「プライムナウ」を開始した。専用…& …

no image

危機に陥ったときは、どうすればいい?

パリで同時多発テロがありました。 このようなときに役立つ心理学があります。 クライシスサイコロジーと呼ばれる分野です。 私達は、危機には「闘争か逃走か」と呼ばれる心理状態に陥ります。 これは、簡単に言 …

no image

最悪の事態を想定することから、始める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

東京がISテロの標的になる可能性「十分あり得る」と専門家 フランス・パリの中心部で起きた同時多発テロ。一版市民や観光客など120人以上が犠牲になった無差別テ………. …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー