パワハラ脱出プロジェクト|福井県敦賀市パワハラ問題解決の専門家による被害者のための総合情報提供ブログ

福井県敦賀市のパワハラ解決コンサルタント(行政書士・コーチ・コンサルタント)による、被害者のための総合情報提供サイト

いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

恐怖感情を、和らげる簡単な方法とは?

投稿日:

恐怖は、他人を支配するのに最も使いやすい感情です。

親を子を、上司は部下を、テロリストは国民を、恐怖で操ろうとします。

その恐怖の度合いに差はありますが、やっていることは同じです。

恐怖で、人を支配しようとしています。

恐怖による支配の問題は、簡単には解けないことです。

その状況がなくなったあとも、無意識が恐怖を感じる状況を避けようとします。

いじめ・嫌がらせ被害者の中には、人と通常のコミュニケーションができなくなる人もいます。

コミュニケーションをしようとするたびに、恐怖が蘇ってしまうからです。

この恐怖による影響力を下げるのは、実は簡単です。

恐怖を感じる状況を、実況中継することです。

心の中で良いので、「私は人前で自分の意見を言おうとすると、胸が締め付けられるような感じがする。」のようにです。

他の人に説明するように、実況中継をします。

恐怖は無意識が生じさせる感情です。

意識に上げると、無意識の影響力は格段に下がります。

「あなたは眠くなる」という暗示がかかりにくいのは、明らかに言葉で誘導するからです。

逆に言えば、恐怖感情が生じたときにそれを意識するだけで、その影響力は下げられるのです。

さらに、説明をすることがポイントです。

説明をしようとすると、その物事より1つ抽象的な視点にたたざるを得ません。

人間とは何かを説明しようとすれば、「哺乳類の1種である」のように、

人間そのものよりも1つ抽象的な視点からの説明をすることになります。

抽象的な視点に立つには、理性、より具体的には前頭前野が働かせる必要があります。

理性的でありながら、感情的になることはできません。

どれほど優れたホラー映画でも、ホラー映画の映画監督を恐怖させることはできません。

映画監督は、映画を理性的に見てしまうから、恐怖を感じないわけです。

つまり、実況中継をすることによって、強制的に理性を働かせ、

恐怖感情に介入することによって、恐怖を和らげるわけです。

他にも協力な方法はたくさんあるのですが、

まずは多くの人が信じやすい方法をご説明しました。

もっと強力な方法について知りたい方は、私のメルマガ登録をどうぞ。

http://www.reservestock.jp/subscribe/41785

-いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

弱いものいじめを止める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

職員「同性愛は異常」とツイート=沖縄中傷も、処分検討-岐阜県 岐阜県技術検査課の30代男性主任が、ツイッターに「同性愛は異常」などと投稿していたことが2日、分か……&#8230 …

no image

誰の言動を取り入れるかを、自分で決める。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

他人から、いじめ・嫌がらせを受けて、全く悪影響を受けない人はいません。 しかし、その悪影響を弱めることができます。 その方法の1つが、セルフトークのコントロールです。 セルフトークは、日本語では内言、 …

no image

自己評価に見合う行動を取る。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

自己卑下は美徳ではないのですが、 それは自己卑下は、その人の成長には繋がらないからです。 人は、自己イメージに沿うように行動をしています。 ですから、行動を変えるのに一番効果的な方法は、自己イメージを …

no image

マイナスの出来事を、プラスに変える。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

パート職員が6000万円着服=顧客の定期預金など-千葉興業銀 千葉興業銀行(千葉市)は20日、検見川支店の渉外担当だった女性パート職員(52)が、顧客4人の預金……&#8230 …

no image

好きなことだけが、身につく。【いじめ・嫌がらせ体験をプラスに変える。】

【理論編】 「拡大-形成仮説」という仮説があります。 大雑把に言えば、ポジティブ感情は思考を拡大し、 リソースを形成するためにある、という仮説です。 将来の危機に備える行動をするために、ポジティブ感情 …

読者登録フォーム

【無料メルマガ】『パワハラを脱出する方法』
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

パワハラなんかに負けない。

あなたはパワハラなどに負けたりしません。

法律面・心理面・経済面の3側面を考慮に入れた、現実的な解決策を実行しましょう。

パワハラ問題の専門家による現実的な解決法は、こちら。

↑無料個別相談会へのリンク

カテゴリー